レシピサイトNadia
主菜

昆布茶香るしゃぶしゃぶ湯豆腐鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

低糖質ダイエットに最適な鍋はアレンジをきかせて。昆布茶で薄く下味をつけた出汁を薬味ダレに注ぎながら湯豆腐風に楽しめます。

材料4人分(具はお好みで変更してください。レタス、小松菜、春菊、菜の花、春雨、豚もも薄切り、鶏肉(全般)、木綿&絹豆腐など。薬味は他に大葉なども合います。)

  • A
    生姜
    5g
  • A
    茗荷
    1本
  • A
    小ねぎ
    3本
  • A
    有塩バター
    5g
  • A
    めんつゆ・三倍濃厚
    大さじ3
  • B
    昆布茶
    小さじ1
  • B
    1L
  • 白菜
    3枚
  • 豚バラしゃぶしゃぶ用
    200g
  • ほうれん草
    1束
  • 豆腐
    1丁

作り方

  • 下準備
    生姜、茗荷はみじん切りに、ネギは小口切りにします。 鍋用野菜を洗って食べやすい大きさに切ります。

  • 1

    A 生姜5g、茗荷1本、小ねぎ3本、有塩バター5g、めんつゆ・三倍濃厚大さじ3を耐熱容器(湯飲み等)にいれて薬味ダレを作っておきます。

    昆布茶香るしゃぶしゃぶ湯豆腐鍋の工程1
  • 2

    土鍋にB 昆布茶小さじ1、湯1Lを入れて①の薬味ダレの入った耐熱容器(湯飲み等)を真ん中におき蓋をして沸かしておきます。

    昆布茶香るしゃぶしゃぶ湯豆腐鍋の工程2
  • 3

    沸騰したら、薬味ダレの容器を取り出し、肉や野菜を入れます。煮えたら取り分けて薬味ダレと出汁をお好みでかけていただきます。

    昆布茶香るしゃぶしゃぶ湯豆腐鍋の工程3

ポイント

薬味ダレの湯飲みは冷めたらまた鍋に戻して温めると美味しくいただけます。(煮詰まらない程度であれば入れたままでも大丈夫です)

広告

広告

作ってみた!

質問