レシピサイトNadia
デザート

チョコプレッツェル ハロウィンバージョン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

チョコ×塩 プレッツェルのしょっぱさと、チョコの甘さのコラボ。今回はハロウィンの形に仕上げました。

材料(サイズにもよりますが、一口サイズのプレッツェルがたっぷり60個ほど出来上がります。)

  • A
    薄力粉
    150g
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1/2
  • A
    2つまみ
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 牛乳
    60cc
  • 卵黄(つや出し用)
    1個分
  • 荒塩
    適量
  • 板チョコ
    2~3枚

作り方

  • 下準備
    薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  • 1

    ボウルにA 薄力粉150g、砂糖小さじ2、ベーキングパウダー小さじ1/2、塩2つまみを入れ手でよく混ぜ合わせる。

  • 2

    牛乳を少しずつ加え、よく捏ねる。生地がまとまったらラップをかけて30分ほど休ませる。

  • 3

    写真のように記事を小分けにして、細長く伸ばす。

    チョコプレッツェル ハロウィンバージョンの工程3
  • 4

    細長くした生地を好きな形にしてクッキングシートを敷いた鉄板の上に並べる。(写真はクリスマスバージョンのトナカイの時のものです)

    チョコプレッツェル ハロウィンバージョンの工程4
  • 5

    オーブンを200℃に予熱する。プレッツェルにはつや用の卵黄を塗り、粗塩をふりかける。

  • 6

    200℃で20~25分焼く。その間にチョコレートを湯銭で溶かして準備しておく。

  • 7

    プレッツェルが焼けたら、輪っか部分にチョコを流し込む。ぷっくりするくらい流し込むのがおすすめ。

  • 8

    チョコペンで顔を書いたり、かわいくデコレーションして、冷蔵庫で冷やし固めればできあがりです。

  • 9

    途中で疲れてきたら…元祖プレッツェルの形にしちゃいます。

    チョコプレッツェル ハロウィンバージョンの工程9

ポイント

生地があつかいにくい場合は休ませる時間を増やしてみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問