レシピサイトNadia
デザート

材料3つ!レンジで3分! 鬼ラクなカスタードクリーム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3作業時間のみ

きゃらきゃらの鬼ラク(きらく)なスイーツ アレを使えば、材料たったの3つ! レンチン3分!混ぜるだけで出来る、鬼ラクなカスタードクリームです。

材料

  • プッチンプリン
    3個(67g×3)
  • 薄力粉
    25g
  • 牛乳
    75g

作り方

  • 1

    耐熱ボウルに、プッチンプリンを入れる。カラメル部分は取り除いておく。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程1
  • 2

    ホイッパーで、クリーム状になるまでよく混ぜる。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程2
  • 3

    薄力粉を加えて混ぜる。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程3
  • 4

    牛乳を加えて混ぜる。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程4
  • 5

    (4)を、レンジ(600w)で1分30秒加熱する。取り出して、ホイッパーで混ぜる。 更に、1分加熱して同じように混ぜる。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程5
  • 6

    最後に、もう30秒ほど加熱して同じように混ぜる。 これくらいの固さになればOK。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程6
  • 7

    シュークリームなど、お好みのスイーツに使用して下さい。

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程7
  • 8

    「材料3つ!レンジで2分! 鬼ラクなシュー生地」のレシピはこちらから→ https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe2/422074/preview

    材料3つ!レンジで3分!
鬼ラクなカスタードクリームの工程8

ポイント

レンジの加熱時間は、 使用の耐熱ボウルによって変わるので、様子を見ながら調整して下さい。

作ってみた!

  • vivi
    vivi

    2021/10/28 13:56

    本当に簡単にカスタードが出来て嬉しいです😁 他のカスタードのレシピを見るとバニラエッセンスとか必要ですが、そんなに普段はスイーツ作りしないので、出来ればあまり買いたくなかったのでこちらのレシピがあって助かりました(笑)😁 バニラアイスのレシピとこちらで悩みましたが、味を想像した時プッチンプリンの味の方がカスタードに近いと思ったので、こちらに。 プリン3つで、小さめのお玉3杯くらいの量を作れるので、ちょっとしたお菓子作りに使いやすいと思います!! ありがとうございました😌✨

質問

きゃらきゃら
  • Artist

きゃらきゃら

カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

広告

広告