レシピサイトNadia
デザート

簡単!抹茶オペラ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 55作業時間のみ

抹茶味のオペラです。 工程が多くて難しいイメージのオペラを、なるべく工程や材料をはぶき簡単にしました。

材料8人分(18cmスクエア型)

  • A
    4個
  • A
    砂糖
    85g
  • A
    アーモンドパウダー
    55g
  • A
    薄力粉
    85g
  • A
    抹茶パウダー
    大さじ1
  • A
    バター
    20g
  • B
    抹茶
    小さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    熱湯
    大さじ4
  • C
    無塩バター
    200g
  • C
    卵白
    2個分
  • C
    砂糖
    80g
  • C
    抹茶パウダー
    大さじ2
  • C
    熱湯
    大さじ3
  • D
    生クリーム
    60ml
  • D
    抹茶パウダー
    小さじ1強
  • D
    ホワイトチョコ
    70g
  • D
    バター
    15g

作り方

  • 下準備
    ・18cmスクエア型には、クッキングシートを敷いておく。 ・オーブンは160度に予熱しておく。 
・Aの薄力粉、アーモンドパウダー、抹茶は、合わせて振るっておく。

  • 1

    A 卵4個、砂糖85g、アーモンドパウダー55g、薄力粉85g、抹茶パウダー大さじ1、バター20gで、抹茶スポンジを作る。 ボウルに卵と砂糖を入れ、60度の湯煎にかけて人肌程度に温める。これをハンドミキサーで泡立てる。もこもことしてきて、艶がでてきて、キメが細かい泡になったら、1つずつゆっくり速度を落としていき止める。

  • 2

    鍋にお湯を沸騰させ、ボールにバターを入れてのせ、水が入らないように気をつけながら、バターが溶けて熱々になるまで、火にかけておく。

  • 3

    薄力粉、アーモンドパウダー、抹茶を、もう1度ふるいながら(1)に入れる。 底から上に持ち上げるようにゴムベラで混ぜる。薄力粉が全体にきれいに混ざったらOKです。

  • 4

    バターを溶かしたボールに(3)の生地を少しすくって入れます。 ここで、しっかりとバターと生地を混ぜます。これを、(3)のボールに戻し入れてさっくりと混ぜる。

  • 5

    型に流し入れて空気を抜き、160度のオーブンで30分程焼く。 焼けたら、そのまま冷ましておく。冷めたらスポンジを、上下の固い部分を薄く切り落として、3枚ににスライスする。 (1枚の厚さが、8mmくらいになるようにする。)

  • 6

    B 抹茶小さじ1、砂糖大さじ1、熱湯大さじ4で、抹茶シロップを作る。 材料を混ぜて冷ましておく。

  • 7

    C 無塩バター200g、卵白2個分、砂糖80g、抹茶パウダー大さじ2、熱湯大さじ3で、抹茶バタークリームを作る。 室温に戻して柔らかくした無塩バターをボウルに入れ、ホイッパーで混ぜてクリーム状にする。

  • 8

    卵白はあらかじめ常温に戻しておくか、湯煎人肌程度に温めて、ハンドミキサーで泡立てる。  ある程度泡立ったら、砂糖を2回に分けて加えツノが立つまで泡立てる。

  • 9

    (7)に(8)を3回に分けて加え、その都度ホイッパーで混ぜる。

  • 10

    抹茶に、熱湯を加えよく混ぜる。これを、(9)に少しずつ加えながら混ぜる。

  • 11

    D 生クリーム60ml、抹茶パウダー小さじ1強、ホワイトチョコ70g、バター15gで、抹茶ガナッシュクリームを作る。 耐熱ボウルに、生クリームを入れる。ここに抹茶を振るい入れてよく混ぜる。刻んだホワイトチョコレートも加えて、湯煎にかけ混ぜ溶かす。常温に戻しておいたバターも加えて混ぜる。 出来上がったら、冷蔵庫で少し冷やすか、ボウルの底に氷水を当てて、混ぜながらとろみをつけ、塗りやすい固さにする 。

  • 12

    組み立て。 平らなお皿の上に、スポンジを1枚おき、表面には抹茶シロップを刷毛で塗る。

  • 13

    (12)に、抹茶バタークリーム1/3量をのせて平に伸ばす。

  • 14

    その上に、(12)、(13)を後2回繰り返す。 ※1番上の抹茶バタークリームの量は少なめ、下2段は多めにすると良い。

  • 15

    1番上に、抹茶ガナッシュクリームを塗り平にする。出来たら、冷蔵庫で冷やしておく。

  • 16

    固まったら、4辺を切り落とし、8等分に切る。お好みで、黒豆と金粉を飾る。

ポイント

オーブンやレンジの加熱時間は、機種などによって変わるので、様子を見ながら調整してください。

作ってみた!

質問