レシピサイトNadia
デザート

和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中

お気に入り

(20)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10煮豆時間は除く

白花豆を煮た残りを使って白あんを作りました。和菓子好きなのでNadia用屋号つくりました(笑)褒められると嬉しい和菓子です。

材料2人分

  • 白花豆(煮豆)
    80g
  • 最中種(きな粉)小
    20枚
  • クルミ
    10片
  • ドライクランベリー
    20粒

作り方

  • 下準備
    白花豆に煮方 お鍋に花白豆を入れ5倍の水で8時間浸したあと、中火にかけそのまま煮ます 沸騰したらあく抜きのため一度お湯を捨てて、豆が浸るくらい水をたして豆が柔らかくなるまで煮ます。その間煮汁がなくなるのでお湯を足しながら豆がひたるくらいをキープ 豆が柔らかくなったら三温糖をはじめにいれた豆の重さの半分の量をいれ味付け塩を少々いれて、一度 冷ませば完成

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の下準備
  • 1

    煮豆をホークでつぶします。 ※つぶし具合はお好みでこしあんがいい人はざるなのでこしてください。 ※この時点で甘さが足りない人は三温糖を加えてください。

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程1
  • 2

    最中種に花豆あんをぬっていく ※バターナイフなどがぬりやすい。

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程2
  • 3

    クルミは半割れくらいのものが使いやすいです。

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程3
  • 4

    クランベリーは比較的柔らかいものをチョイス!

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程4
  • 5

    全体の半分にクルミとドライクランベリーをのせていく

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程5
  • 6

    あとは、クルミとクランベリーの、のっているものとのっていないものを合わせれば完成!

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程6
  • 7

    白あんのかわりにピーナッツバターでもおいしいです!

    和菓子始めました!白花豆とクルミとクランベリーの最中の工程7

ポイント

白あんを作るときにほぼ全体の味が決まるので個のみの甘さに仕上げてください。

広告

広告

作ってみた!

質問