レシピサイトNadia
    主菜

    ささみの青さ天*香るやみつき感!

    • 投稿日2023/09/19

    • 更新日2023/09/22

    • 調理時間20

    青さの香りがたまらない! ささみの磯部揚げ マヨネーズを使う簡単な衣だから 少量からでもできます。 冷めても美味しいお弁当にぴったりの ヘルシーなささみのおかず ぜひお試しください。

    材料3人分

    • 鶏ささみ
      5本
    • A
      白だし
      大さじ1/2
    • A
      おろし生姜
      小さじ1
    • A
      コショウ
      少々
    • B
      片栗粉
      大さじ2
    • B
      小麦粉
      大さじ3
    • B
      あおさ粉
      大さじ2
    • C
      マヨネーズ
      大さじ2
    • C
      大さじ4
    • 小麦粉(打ち粉用)
      大さじ1
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    【美味しく作るポイント】 ①下味に白だしを使っていますが、ない場合は塩(小さじ1/8)酒(大さじ1)とおろし生姜(小さじ1)でもOKです。 ②打ち粉をまぶしてからバッター液をつけることで衣のはがれ防止になります。 ③バッター液の粘土は少々重めの配合になので、気になる場合は水を小さじ1程度ずつ足してのばして加減してください。

    • 鶏ささみは3等分に切り分け、ポリ袋とに下味A 白だし大さじ1/2、おろし生姜小さじ1、コショウ少々と一緒に入れてもみ込み15分ほどおく。

    • 1

      ボウルに粉類B 片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ3、あおさ粉大さじ2を合わせておき、別容器にC マヨネーズ大さじ2、水大さじ4を混ぜ合わせてから、一緒に合わせてバッター液を作る。

    • 2

      フライパンにサラダ油を2㎝深さまでいれて火にかけ、ささみに小麦粉(打ち粉用)をまぶし、バッター液を表面にくぐらせてフライパンに並べ、中火で揚げていく。

    • 3

      一度返したら強めの火加減にして表面がカリッとなるまで揚げる。

    レシピID

    468384

    質問

    作ってみた!

    • 934930
      934930

      2023/11/26 15:07

      とても美味しかったです!また作ってお弁当に入れようと思います。

    「とり天」の基本レシピ・作り方

    こんな「ささみ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ささみ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ふじたかな
    • Artist

    ふじたかな

    料理家・料理ブロガー・調理師

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 家庭料理技能検定準一級
    • コムラード・オブ・チーズ

    料理家/料理ブロガー/調理師 ・家庭料理技能検定準一級 ・コムラード オブ チーズ ・ナチュラルビューティースタイリスト 美味しい!にこだわった作りやすいレシピを発信中 旬の食材を使ってひとひねり、アイデアを利かせたアレンジレシピを提案させていただいてます。 自身のブログ“ふじたかな のいつも美味しい!もの探し” では食材の栄養についてのコラムなども解説しています。 https://www.fujikana.com/ 《料理の得意分野》 海外留学の経験を生かしたワールドワイドなアレンジと ファッションデザイン学から学んだスタイリングフォト、 小料理屋を営む母から培った基本の和食も得意。 【クックパッドでの活動】  クックパッド主催の新作レシピコンテスト 2016「手作りスイーツ」受賞 2017「グッドペアリング賞」受賞  クックパッドニュースにレシピ掲載  クックパッドマガジンにレシピ掲載  クックパッド作者懇親会に参加 【レシピブログ】 数々のモニターでレシピを考案させて頂いています。 (ハウス食品のスパイスモニター、サントリーモルツ、理研食品、デルソーレ、ブルドックソース、他)  くらしのアンテナ サイト でのレシピ掲載 【Snapdish】 数々のモニターでレシピを考案、スナップ投稿させて頂いています。 (キユーピー、ヤマサ、UCC、他)  「紅茶の時間フォトコンテスト」で「UCC上島珈琲賞」を受賞 【"今日もワイン部"】 キュレーターをさせて頂いています。

    「料理家」という働き方 Artist History