レシピサイトNadia
    主食

    野菜たっぷり本格派!基本のミートソーススパゲッティ

    • 投稿日2021/04/01

    • 更新日2021/04/01

    • 調理時間25

    お肉よりも野菜の比率の方がずっと多い、五目ミートソース。野菜を大きめに切って、存在感をアピールします。ヘルシーなのにパスタだけで心も身体も満足できる、一品完結メニューです。野菜たっぷりのミートソースをたくさん作ったら、ドリアにしたり、パンにのせてピザにしたり、オムレツやオムライスにかけたりと、アレンジも自在。野菜不足を解消できちゃいます!

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      150g
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1
    • A
      ニンニク
      1片
    • B
      玉ねぎ
      1/2個
    • B
      にんじん
      1/3本
    • B
      セロリ
      1本(あれば葉ごと)
    • B
      舞茸
      1/2株
    • B
      ひとつまみ
    • 赤ワイン
      50ml
    • トマトピューレ
      200g
    • ローリエ
      1枚
    • C
      小さじ1
    • C
      醤油
      大さじ1
    • C
      こしょう
      少々
    • スパゲッティ
      180g
    • シュレッドチーズ
      適量
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • ドライハーブ
      適量

    作り方

    ポイント

    ●野菜を刻んで炒めはじめたらパスタを茹でられるように、お湯を沸騰させておけば、同時に仕上がります。 ●生のトマトやトマト水煮缶よりも、トマトピューレを使った方が時間も短縮でき、味も濃厚に。 ●パスタが茹で上がった後、少し水気が残った状態でオリーブオイルを和えると、乳化してまろやかになります。 ●舞茸は一口大に切ることで、食べ応えが出て満足感が高まります。 ●最後に醤油を加えることでコクと旨みが増します。 ●赤ワインの代わりに日本酒、舞茸の代わりに他のキノコでも作れます。おうちにある材料で気軽にお試しください。

    • ニンニク、玉ねぎ、にんじんはあらみじん切りにする。 セロリと舞茸はざく切りにする。 鍋に2リットルの水を入れて沸騰させる。

    • 1

      フライパンを弱火に熱してA オリーブオイル大さじ1、ニンニク1片を入れ、香りが出たらB 玉ねぎ1/2個、にんじん1/3本、セロリ1本、舞茸1/2株、塩ひとつまみを加えて、木べらなどで玉ねぎが透き通るまで炒める。

    • 2

      沸騰した湯に塩大さじ山盛り1(分量外)を加えスパゲッティを袋の表示時間通りに茹でる。

    • 3

      1に豚ひき肉を加え、色が変わったら赤ワインを加えて、中火にしてアルコールを飛ばす。

    • 4

      トマトピューレとローリエを加えて木べらなどで時々混ぜながら煮込む。10分ほどして水分が飛んだらC 塩小さじ1、醤油大さじ1、こしょう少々を加える。

    • 5

      スパゲッティが茹で上がったらザルにあげ、鍋に戻してオリーブオイル大さじ2を加えて和える。

    • 6

      お皿に6をよそい、4をかける。お好みでシュレッドチーズとドライハーブをふりかける。

    レシピID

    407029

    質問

    作ってみた!

    こんな「ミートソース」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「スパゲッティ」の基礎

    「セロリ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    fujinoniji 越野美樹
    • Artist

    fujinoniji 越野美樹

    調理師•やさい料理家

    • 調理師

    1歳より新宿育ち。 大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、湘南で約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より中山間地の田舎暮らし。 フルタイム勤務をしながら、副業でライターを楽しむシングルマザー。 不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。 火加減や調理法、組み合わせを工夫して、日本の伝統食材や野菜のおいしさを引き出す料理が得意。 お腹いっぱい食べても元気に過ごせて、家族も喜ぶ料理を作り続けている。 生み出したレシピは700を超える。   料理講師を経て、現在は保育園で事務仕事をしながら副業でライターを楽しんでいる。 簡単!時短!野菜のおいしい食べ方など、講談社コクリコほか複数社でWEB投稿。 調理師。弁当歴14年。 フルタイムでも作れる、野菜料理の魅力とおいしさを、日本の次世代に広めたい。

    「料理家」という働き方 Artist History