印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
甘辛で懐かしい味がする、くじらの竜田揚げ。 少しクセがあるので、香味野菜と酒、本みりんで臭みを和らげます。 歯応えがあるくじらは、薄切りにしてあげるのがオススメ! くじらが手に入ったらぜひ作ってみてください。
くじらは薄切りにする。ニンニクと生姜はすりおろす。
ボウルに1と酒、本みりん、醤油を入れてよく混ぜる。5分以上置いておく。
別のボウルに片栗粉を入れ、2の汁気をよく切って加える。全体に混ぜる。
揚げ鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、3を入れる。両面がきつね色になるまで揚げる。
・汁気があるとはねるので、気になる方はキッチンペーパーなどで汁気を吸うと片栗粉も少なくてすみます。 ・時間があるときは冷蔵庫に入れてラップをし、しばらく漬けておくと味がしみこみます。
レシピID:483123
更新日:2024/05/12
投稿日:2024/05/12
fujinoniji 越野美樹
調理師•やさい料理家
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
話題のスイーツをおうちで!【キャラメルシナモンクルンジ】
広告
2025/01/23
2024/10/24
2019/11/18
2019/11/07