レシピサイトNadia
    副菜

    チキンのカルパッチョ 香味野菜マリネソース

    • 投稿日2024/05/31

    • 更新日2024/05/31

    • 調理時間5(鶏胸肉を茹でる時間は除く)

    香味野菜好きさんに贈ります。 新生姜は薬味ではなく野菜として食べるの好き。今日はセロリと合わせてマリネに。 これ箸休めにもなるし、他にお肉や魚介の付け合わせにも良いので常備したいです? 今日は茹で鶏と柑橘を合わせた満足感ある一皿です♡

    材料4人分

    • セロリ
      130g
    • 新生姜
      15g
    • 清美オレンジ
      1個(皮付き230g)
    • ミックスナッツ(素焼き)
      20g
    • ひとつまみ
    • A
      EXバージンオリーブオイル
      大さじ3
    • A
      白ワインビネガー
      大さじ1
    • A
      はちみつ
      小さじ1
    • A
      粒マスタード
      小さじ1
    • A
      小さじ1/4
    • 茹で鶏
      250g

    作り方

    ポイント

    ・茹で鶏は鶏胸肉がつかるくらいの水に酒大さじ2を入れ弱火で沸騰させず火が通るまで茹でる。冷めるまでそのまま置く。 ・香味野菜マリネはそのままでも他のお肉や魚介の付け合わせにもどうぞ。

    • 1

      セロリは洗い筋を取り薄切りにする。葉はざく切りにする。ボウルに入れ塩を塗し10分程置き水分を絞る。 新生姜はよく洗い、皮付きのまま千切りにする。 清美オレンジは皮を剥き、薄く輪切りにする。 茹で鶏は薄切りにする。

    • 2

      A EXバージンオリーブオイル大さじ3、白ワインビネガー大さじ1、はちみつ小さじ1、粒マスタード小さじ1、塩小さじ1/4Aの材料を混ぜる。 セロリ、新生姜を入れ混ぜる。

    • 3

      フライパンを弱火にかけミックスナッツ(素焼き)を1分ほと乾煎りする。包丁で粗く刻むか、綿棒などで粗く砕く。

    • 4

      皿に茹で鶏、清美オレンジを盛り付け、②のソースをかけ、上にミックスナッツをかける。

    レシピID

    484220

    質問

    作ってみた!

    こんな「カルパッチョ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    えりの食卓
    • Artist

    えりの食卓

    ソムリエ料理家

    • 食品衛生責任者
    • フードコーディネーター
    • ワインソムリエ

    「食で人生を豊かに」お手伝いしています。 ‘おいしいの’先に、心と身体が元気になりますように。 シンプルな調味料と食材を生かしたレシピで 発酵も取り入れたりしながら、簡単に美味しく時短へ。 お酒も好きで(特にワイン)、晩酌レシピも得意です。 1日の終わり、大人の為のゆっくりとした時間のお酒と食事をご提案。これでまた明日から心も身体も元気に頑張れます! ☑︎発酵料理教室主催「えりの食卓 」  (手前味噌,本格キムチ,甘酒,発酵調味料,発酵おつまみ,韓国料理etc) ☑︎フードコーディネイター (レシピ作成からスタイリング、撮影まで) ☑︎J.S.A.ソムリエ ☑︎発酵食スペシャリスト

    「料理家」という働き方 Artist History