レシピサイトNadia
主菜

ジューシーミートボール

お気に入り

(297)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

とびっきりジューシーでやわらかなミートボール! 冷めても固くならずいただけるので、お弁当、パーティーにもオススメです。 ソースにたっぷりからめてどうぞ。

材料(4人分)

  • 牛豚合いびき肉
    400g
  • A
    玉ねぎすりおろし
    1/2個分(100g)
  • A
    牛乳
    大さじ2
  • A
    パン粉
    大さじ2
  • 卵(M)
    1個
  • ゼラチン(粉)
    10g
  • 塩、こしょう、オールスパイス
    各少々
  • 適量
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ4
  • B
    はちみつ
    大さじ2
  • B
    中濃ソース
    大さじ1
  • B
    しょうゆ
    小さじ2
  • B
    コーンスターチ
    小さじ2
  • B
    100ml

作り方

  • 1

    ●牛豚合いびき肉は冷やしておく。●A 玉ねぎすりおろし1/2個分(100g)、牛乳大さじ2、パン粉大さじ2を合わせてしばらくおき、パン粉をふやかす。●B トマトケチャップ大さじ4、はちみつ大さじ2、中濃ソース大さじ1、しょうゆ小さじ2、コーンスターチ小さじ2、水100mlを混ぜ合わせる。

    ジューシーミートボールの工程1
  • 2

    下準備したA 玉ねぎすりおろし1/2個分(100g)、牛乳大さじ2、パン粉大さじ2に合い挽き肉、卵(M)、塩、こしょう、オールスパイスを入れ、手早くこね混ぜる。

    ジューシーミートボールの工程2
  • 3

    ゼラチン(粉)を加え、さらに手早くこね混ぜる。

    ジューシーミートボールの工程3
  • 4

    手に油をつけ、ひと口大のボールサイズに丸める。

    ジューシーミートボールの工程4
  • 5

    フライパンに(ハンバーグを焼くよりも少し多めの)油をしき、【4】のタネを入れて表面に焼き色をつけるように転がしながら焼く。

    ジューシーミートボールの工程5
  • 6

    全体的に焼き色がついたら、蓋をして弱火で3~4分、ふっくらとするまで焼く。*途中何度か蓋をしたままフライパンをゆすると、丸く仕上がります。

    ジューシーミートボールの工程6
  • 7

    余分な油をペーパーで軽く吸い取る。

    ジューシーミートボールの工程7
  • 8

    片側に寄せてB トマトケチャップ大さじ4、はちみつ大さじ2、中濃ソース大さじ1、しょうゆ小さじ2、コーンスターチ小さじ2、水100mlを加えて、ミートボールにからめながらとろみがつくまで火を入れる。

    ジューシーミートボールの工程8

ポイント

*コーンスターチは片栗粉で代用可能ですが、冷めてもとろみがしっかりからむのは、コーンスターチです。 *オールスパイスはナツメグでもOKです。

広告

広告

作ってみた!

  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/05/04 22:49

    毛糸のパンダさん ありがとうです~!^^♪ そそ、冷めてもやわらかジューシーなのでお弁当に非常にオススメです!笑 冷凍保存もなるほど!あんはその都度気分で酢押しアレンジしてもいいですね! こちらこ美味しそうなお弁当写真と一緒にコメントありがとう~☆
  • 毛糸のパンダ
    毛糸のパンダ

    2014/05/04 02:07

    ちょりママさーん。 早速高校生の娘のお弁当に入れたよ〜。冷めてもジューシー♫おいひいー*\(^o^)/* 団子を多めに作って、冷凍保存。餡だけその都度ささっと作ってるよん。忙しい朝、とっても助かっています。 ありがとう♡
    毛糸のパンダの作ってみた!投稿(ジューシーミートボール)
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/02/20 13:53

    manaちゃん わぁーぃ♪ありがとう~(ノ∀`♥) ハンバーグとしてもいいし、ボールでもいいし。 汎用性抜群で。^m^
  • Mana
    Mana

    2014/02/20 02:40

    大きくなったから娘の弁当にハンバー グとしていれたよー(笑)味はミート ボール❤︎

質問