レシピサイトNadia
デザート

おからドーナツ(ふんわりもっち)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

ふんわりもちっと! 生おからと豆乳を使ったドーナツです。 おからと粉の割合は半分半分! 甘さ控えめで豆の甘みをじっくり味わいながらどうぞ。

材料(直径約7cm 9個分)

  • A
    生おから
    150g
  • A
    薄力粉
    150g
  • A
    砂糖
    50g
  • A
    ベーキングパウダー
    5g
  • A
    ひとつまみ
  • バター(無塩)
    10g
  • 薄力粉、揚げ油
    各適量
  • B
    1個(50g)*
  • B
    豆乳(無調整)
    70cc*
  • 粉糖
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・Bを合わせて120ccになるように、豆乳で調整する。

  • 1

    ボウルにAを入れてひと混ぜし、Bを加えてひとまとまりになるまで空気をいれるように混ぜる。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程1
  • 2

    溶かしたバターを加えて混ぜ合わせる。 冷蔵庫で30~40分休ませる。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程2
  • 3

    薄力粉をふった台に【2】の生地をおき、9等分にする。 ※少量(3個ずつ目安)で揚げるため、残りの6個分は冷蔵庫で冷やしておく。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程3
  • 4

    軽く薄力粉をつけて丸め、指先に薄力粉をつけて生地の中央を押して、貫通させる。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程4
  • 5

    そのまま指先を円を描くように、くるくると回し、ドーナツ状にする。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程5
  • 6

    180℃の油に入れ、底面に揚げ色がついたら裏返して両面揚げる。

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程6
  • 7

    食感違い→【おからドーナツ2(カリふわっ)】 https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/117682

    おからドーナツ(ふんわりもっち)の工程7

ポイント

*卵を豆乳を合わせて120ccになるようにします。 甘さがたりない方は、仕上げに粉糖をふっても。

広告

広告

作ってみた!

  • chiyo
    chiyo

    2023/11/15 12:19

    雨の日に子どもと一緒に作りました(^^) 卯の花を炊いた時のおからが余っていたので、すぐに用意できました。 甘さ控えめにしたので、お昼ごはんとして食べましたがとっても美味しかったです。 大人はホイップつけたいですね(笑)
    chiyoの作ってみた!投稿(おからドーナツ(ふんわりもっち))
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/08/05 08:35

    のぶたんさん こちらも!!^^♡ありがとうございます~! まるっこい形も可愛いですよね。リング状と食感も変わってくると思うので、色々お試しください。^^ 娘さんこちら派なのですね! うちは子どもたちがカリふわっ派。主がふんわりもっち派なんですよ~。^^ 気分とおからの量で変えてみるといいですよね。 量が多くてもOkであれば、食べ比べも楽しいですよ♪
  • 平野信子Artist
    平野信子

    2014/08/05 06:32

    かりもちを作った後に作ってしまいました~! 私はかりもち派ですが、娘はこちらが好きみたいです^^ 丸っこくしてみましたが、やはり穴あきの方が良かったな~。。笑 素敵なレシピありがとうございます★
    平野信子の作ってみた!投稿(おからドーナツ(ふんわりもっち))
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/07/29 11:09

    黒ネコのしっぽさん ありがとうございます~!お子さんたちのお口にもあってよかったです。^^ お写真を見てると、こちらも食べたくなってきました~。 「2」もぜひお味見ください。^^♪
  • 黒ネコのしっぽ
    黒ネコのしっぽ

    2014/07/28 13:41

    おからドーナツ、美味しかったです! おからのおかげか、重くなくて食べやすいですね。 子ども達からも好評で、もう買わなくていいねって言われたくらい♡ 今度はかりっふわっバージョンも作ってみます☆
    黒ネコのしっぽの作ってみた!投稿(おからドーナツ(ふんわりもっち))

質問

  • 275491
    275491

    2023/06/18

    薄力粉を米粉に代用してもいいですか?
    • 西山京子/ちょりママArtist
      西山京子/ちょりママ

      2023/06/18

      そうですね・・・実際やったことはないので可能不可能ははっきりと申し上げられませんが、水分量も多少変わってくるので、様子をみながら豆乳を加えるとよいと思います。
  • はなはな☆
    はなはな☆

    2023/06/09

    混ぜ込む砂糖は上白糖、グラニュー糖どちらを使われてますか? 冷めても脂っこくない揚げ油はどの油がオススメでしょうか?
    • 西山京子/ちょりママArtist
      西山京子/ちょりママ

      2023/06/10

      はなはな☆さん>基本的にスイーツのときはグラニュー糖ですが、重みのある甘み(和菓子など含め)は上白糖を使用してます。その時々によって変えてます。お好みにもよると思いますので、お好きなほうで作って、口当たりの違いを試していただくのをお勧めします! わが家は揚げ物しかり、調理用の油は「米油」を使用してます。揚げ物も脂っこくなく仕上がるのでお気に入りです。
西山京子/ちょりママ
  • Artist

西山京子/ちょりママ

料理家

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー

広告

広告