レシピサイトNadia

梅花れんこん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬けこみ時間含まず

お正月のおせちの仲間入りにもさせたい「花れんこん」。 梅とみりんのシンプルな味付けに、シャキッと触感がとまらない。 おせちだけではもったいないない♪

材料(作りやすい分量)

  • れんこん
    300g
  • 昆布(5×5cm)
    1枚
  • A
    梅干し(種のぞく)*
    2個(約30g)
  • A
    みりん
    50ml
  • A
    100ml
  • A
    小さじ1/3強
  • 酢、塩
    各少々

作り方

  • 下準備
    れんこんは皮つきのままは厚さ4cmくらいに切る。

    梅花れんこんの下準備
  • 1

    れんこんの穴と穴の間に切り込みを垂直に0.5cmくらい入れる。

    梅花れんこんの工程1
  • 2

    切り込みを入れた部分に向かって、穴に沿うように曲線をえがきながら、花の形を作る。 ※同時に皮をむいていきます。

    梅花れんこんの工程2
  • 3

    反対側の向きも同じように、穴に沿うように曲線をえがきながら、花の形を作る。

    梅花れんこんの工程3
  • 4

    左右1週花の形に切ったら、厚さ1cm(*お好みで)に切る。

    梅花れんこんの工程4
  • 5

    酢水にさらして水気をきる。

    梅花れんこんの工程5
  • 6

    鍋に昆布、Aを入れて弱火にかけ、煮立ったら火を止める。

    梅花れんこんの工程6
  • 7

    沸騰した湯に酢と塩(塩気を感じる程度)を入れ【5】を入れて約3分(*厚さに応じて)茹でてざるにあげる。

    梅花れんこんの工程7
  • 8

    【6】と【7】を合わせて密閉袋に入れ、半日以上漬ける。

    梅花れんこんの工程8

ポイント

*梅干しは、はちみつ入りのものを使ってます。

広告

広告

作ってみた!

質問