お気に入り
(823)
豆腐一丁!スグでき簡単♪お出汁が決め手の熱々湯豆腐です。 豆腐はレンジにお任せで時短に。お出汁のあんも鍋に材料を入れひと煮たちでパパっと完成しちゃいます。 トッピングの揚げ玉がまた、、ザクザクといい仕事するんです。 揚げ出し豆腐のように香ばし香りがプラスされ、お酒のアテにも最高です。 お手軽に作れボリューミーで安い!体もポカポカに温まりますので今の時期にホントおすすめの一品です。
あんは玉ができないよう、混ぜながら沸々させとろみを付けていきます。 温めた豆腐の水分をしっかりときっていきましょう。 多少崩れてもぜんぜん大丈夫ですので慌てずに。 レンジ加熱後は大変熱くなっているので火傷などしないよう注意してください。
絹ごし豆腐に入っている水分をきり、ラーメンなどの丼ぶりに移す。 水300ml(分量外)を加え、ラップをせずにレンジ600Wで8分加熱する。 (丼はレンジ対応のものを)
レンジ加熱中にあんを作ります。 鍋にA 水150ml、醤油、酒、みりん各大さじ1、砂糖、片栗粉各小さじ1、和風だしの素(顆粒)小さじ1/2の材料を入れよく混ぜながら、中火程で沸騰させる。 グツグツと15秒程したらとろみが付きます、絶えず混ぜ続けてください。
豆腐の水分をきっていきます。 今回はヘラで支えながら傾けきっていきました。 (多少崩れても大丈夫です)
豆腐を器に盛り、温め直したあんをかける。 B かつお節1パック(2.5g)、揚げ玉、白いりごま、長ねぎの小口切りトッピングに適量をトッピングする。 お好みで一味や七味をかけても美味しいです。
~美味しく作るワンポイント~ 豆腐は水気をしっかりときっても、後から出てきてしまします。 器に移した後、少し傾けて水分があるようならキッチンペーパーで拭き取ると出汁のあんが薄くならずに美味しく頂けます。 今回は盛り付けように別の器に移しましたが、丼ぶりのままでも大丈夫です。 状況に応じて対応をお願いします。
405224
今日のおうちごはん!
📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! 🏆お酒好き料理家の優勝レシピ 🍚ご飯が進むおかず作りも大得意 「また食べたい♡」と男子が喜ぶ、工程付きで分かりやすい実用レシピになっています🍳 〇簡単時短 〇身近な食材 〇身近な調味料