レシピサイトNadia
    デザート

    【バナナパウンドケーキ】バター不使用!お店の味♡

    • 投稿日2021/12/04

    • 更新日2021/12/04

    • 調理時間30(焼く時間を除く)

    お気に入り

    2188

    うちの夫が長年研究してきたバナナブレッド。簡単そうに見えて意外と奥が深いバナナブレッド。いろんなお店のバナナブレッドを食べて、ようやく辿り着いたのがこちらのレシピです。しっとり、そしてバナナの優しい甘み。我が家はこのバナナブレッドにソーセージを合わせていただきました(海外旅行風) そして!なんということでしょう、このバナナブレッドを子供(2歳・偏食)に渡したところ、食べたではありませんか…!さすがバナナ。偉大なるバナナ。バナナさまに足を向けて寝ることが出来なさそうです。

    材料4人分18cmパウンド型1台分

    • A
      バナナ
      125g
    • A
      グラニュー糖
      125g
    • A
      2個
    • A
      牛乳
      40g
    • A
      サラダ油
      35g
    • A
      ひとつまみ
    • A
      バニラオイル
      3滴
    • B
      薄力粉
      125g
    • B
      ベーキングパウダー
      6g
    • C
      バナナ
      1本

    作り方

    ポイント

    型のオーブンペーパーは生地が膨らみやすいので側面より高くしておくとパウンド形に、側面と同じくらいにすると食パンのような形になります。 バナナを簡単に滑らかにするためにミキサーを使用しましたが、フォークなどで潰していただいても作れます。 ミキサーで粉類を混ぜると綺麗に混ざらないことがあるのでボウルに移しています。 焼くときは串をさして生地がついてこなくなるまで焼いてください。

    • オーブンは160度に予熱しておく パウンド型にオーブンシートをセットしておく

    • 1

      ミキサーにA バナナ125g、グラニュー糖125g、卵2個、牛乳40g、サラダ油35g、塩ひとつまみ、バニラオイル3滴を入れ、滑らかになるまで混ぜる。

    • 2

      ボウルに移し、B 薄力粉125g、ベーキングパウダー6gをふるい入れ粉気がなくなるまで泡立て器で混ぜる。

    • 3

      型に生地を流し入れ、お好みでC バナナ1本を半分にスライスしのせる。

    • 4

      160度のオーブンで45分焼く。

    • 5

      型から取り出し粗熱を取り、ラップをして一晩寝かせる。

    レシピID

    426797

    「パウンドケーキ」の基礎

    「オーブン」の基礎

    「バナナ」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(7件)
    • 570672
      570672

      2023/03/02 14:47

      しっとりしていて美味しくできました♪ 少し砂糖を控えて、その分少し大好きなバナナを多目にしてみました。
    • ペグジージ
      ペグジージ

      2023/01/15 19:55

      作って見ました。 今まで作ったバナナパウンドケーキの中で一番の味となりました。 息子一家と一緒に食べましたが孫を含めて皆んな美味しいと食べてくれました。 飾りとしてバナナの輪切りを並べたのですがパウンドの真ん中が割れる事を考慮せず三列に並べてしまったので見た目的にはアンバランスになってしまったのがちょっと残念でした。
    • rose
      rose

      2022/10/29 19:08

      とても美味しかったのに、残念な事に上にのせたバナナが沈んでしまいました。
    • mom88
      mom88

      2022/10/06 08:04

      手作りのバナナブレットってこんなに美味しいんですね!!🍌💕1口食べた瞬間、家族でお店より美味しい!ってなりました。 これから何度も作ると思います。 素敵なレシピをありがとうございます😊
    • 366891
      366891

      2022/05/03 08:50

      今まで作ってきたバナナブレッドの中で1番美味しかったです!しっとりと、バナナの甘みがあり、幸せな気分になれますね。2日目以降が最高!

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「バナナケーキ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おやつラボ
    Artist

    おやつラボ

    【自己紹介】 3歳児の父・マスターです。お菓子と、時々我が家の定番メニューを投稿しています。2023年2月Instagramのフォロワーさんが24万人を超えました〜!ありがとうございます! 【著書】 おやつラボ お菓子のきほん2 宝島社 2022年9月29日発売 おやつラボ お菓子のきほん 宝島社 2021年9月13日発売 シリーズ累計発行部数11.1万部突破! 【レシピ開発の想い】 お菓子やケーキは誕生日や記念日など特別な日に作ることが多いと思っています。大切な日を彩るものだからこそ心がけているのが絶対に「美味しい!」と言ってもらえるレシピ開発をすること。おやつラボのレシピで、より多くの方が幸せな気分になっていただけたら嬉しいです! 【おやつラボのこれまで】 小さい頃からケーキが大好きで、お気に入りは誕生日などによく食べる銀座コージーコーナーのショートケーキでした。そんな私がお菓子作りを始めたきっかけは、小学生の頃に母にクッキーを作ろうと思ったこと。スプーンで落とす簡単なクッキーで、オーブンレンジもあったのにオーブントースターで焼くという、今ならそこはオーブンだろ!と言いたくなるような作り方ですが、それなりにできたと思ってます(笑)その後、朝早く起きてバターロールを作ったり、誕生日にはケーキを作るなど自分の作ったお菓子で家族が笑顔になってくれるのが嬉しかったです。 特に強敵だったのがスポンジケーキ。買った本の通りに作っても全然うまくできない…そこからスポンジの研究が始まり、毎日のように練習。そして焼きすぎてオーブンレンジが壊れました。 違う本を買ってもらって練習を続け(もちろんオーブンも買い直して😂)、やっと目標の銀座コージーコーナーのような、ふわふわなスポンジが作れるようになりました。 しばらくお菓子作りに熱中していたんですが、大学・就職を経てお菓子を作る機会が減ってしまいました。 2019年に子どもが生まれるのを機に、お菓子作りを再開し、子供の退院祝いのために作ったケーキを動画撮影して、記念にYouTubeに投稿したのをきっかけに、YouTubeチャンネルを始めました。 Instagramへの投稿、YouTubeの動画編集は妻がしています。

    「料理家」という働き方 Artist History