レシピサイトNadia
    主食

    【アップルリング(りんごパン)】ふわふわ!簡単パンレシピ

    • 投稿日2023/04/01

    • 更新日2023/04/01

    • 調理時間50(発酵させる時間・焼く時間を除く)

    最近のうちの夫のブームはパン屋巡りとパン作り。ということで今回はアップルリングことりんごパンです! 実は妻の私は小さい時からこういうりんごのパンが大好きで。多分私がこういうパンが好きだってことを知らないと思うんですが、偶然作ってもらえたのが今回の一品。ふわふわのパン生地にシャキシャキのりんご、めちゃくちゃおいしくないですか?もう想像だけでご飯1杯食べられちゃう美味しさ(パンがまさかの副食扱いw)。病みつきになる味で、子供から大人まで好きなこと間違いなしです!

    材料4人分17cmシフォン型1台分

    • 【パン生地】
      -
    • A
      強力粉
      180g
    • A
      薄力粉
      70g
    • A
      ドライイースト
      3g
    • A
      グラニュー糖
      30g
    • A
      3g
    • A
      牛乳
      180g
    • B
      無塩バター
      10g
    • 【りんごフィリング】
      -
    • C
      りんご
      1個
    • D
      グラニュー糖
      小さじ2
    • D
      本みりん
      大さじ1と1/2
    • D
      レモン汁
      大さじ1
    • 【アイシング】
      -
    • E
      粉砂糖
      45g
    • E
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    パン生地を一晩寝かせない場合は、オーブンレンジの発酵機能を使用して35度で50分ほど発酵させてください。

    • 無塩バターは室温に戻しておく 無塩バター(分量外)を溶かし、型の側面に塗っておく。

    • 1

      【パン生地】 ボウルにA 強力粉180g、薄力粉70g、ドライイースト3g、グラニュー糖30g、塩3g、牛乳180gを入れゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。

    • 2

      B 無塩バター10gを加え生地を手ごねかホームベーカリーなどでこねる。生地に艶が出て、薄く伸ばせるようになったら取り出す。

    • 3

      丸くまとめてボウルに入れラップをして冷蔵庫の野菜室に一晩入れておく。

    • 4

      【りんごフィリング】 C りんご1個は皮をむき5mm角の角切りにし、ボウルに入れる。D グラニュー糖小さじ2、本みりん大さじ1と1/2、レモン汁大さじ1を加え、ラップをせずに600Wの電子レンジで9分加熱し粗熱をとる。

    • 5

      発酵したパン生地をボウルから取り出し、麺棒で30x35cmくらいのサイズに伸ばす。

    • 6

      汁気を切ったりんごを満遍なく広げ、端から巻く。最後はしっかりくっつける。

    • 7

      8等分にカットし型にいれ、オーブンの発酵機能を使用して35度で50分発酵させる。

    • 8

      オーブンを180度に予熱し20分焼き、型から取り出す。

    • 9

      【アイシング】 ボウルにE 粉砂糖45g、水小さじ2を入れ混ぜ合わせ、パンの表面にかける。

    レシピID

    457703

    質問

    作ってみた!

    • 375793
      375793

      2023/04/06 13:33

      いつも美味しいレシピありがとうございます。いまいちなリンゴが一個あって、どうにか出来ないかなと思い作ってみましたが、パン屋さんのより美味しいと大好評でした!ふわふわでとても美味しかったです。

    こんな「パンの作り方」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「パン・お食事パイ」の基礎

    「オーブン」の基礎

    「りんご」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おやつラボ
    • Artist

    おやつラボ

    おやつ動画クリエーター

    • 食育インストラクター

    【自己紹介】 3歳児の父・マスターです。お菓子と、時々我が家の定番メニューを投稿しています。2023年2月Instagramのフォロワーさんが24万人を超えました〜!ありがとうございます! 【著書】 おやつラボ お菓子のきほん2 宝島社 2022年9月29日発売 おやつラボ お菓子のきほん 宝島社 2021年9月13日発売 シリーズ累計発行部数11.1万部突破! 【レシピ開発の想い】 お菓子やケーキは誕生日や記念日など特別な日に作ることが多いと思っています。大切な日を彩るものだからこそ心がけているのが絶対に「美味しい!」と言ってもらえるレシピ開発をすること。おやつラボのレシピで、より多くの方が幸せな気分になっていただけたら嬉しいです! 【おやつラボのこれまで】 小さい頃からケーキが大好きで、お気に入りは誕生日などによく食べる銀座コージーコーナーのショートケーキでした。そんな私がお菓子作りを始めたきっかけは、小学生の頃に母にクッキーを作ろうと思ったこと。スプーンで落とす簡単なクッキーで、オーブンレンジもあったのにオーブントースターで焼くという、今ならそこはオーブンだろ!と言いたくなるような作り方ですが、それなりにできたと思ってます(笑)その後、朝早く起きてバターロールを作ったり、誕生日にはケーキを作るなど自分の作ったお菓子で家族が笑顔になってくれるのが嬉しかったです。 特に強敵だったのがスポンジケーキ。買った本の通りに作っても全然うまくできない…そこからスポンジの研究が始まり、毎日のように練習。そして焼きすぎてオーブンレンジが壊れました。 違う本を買ってもらって練習を続け(もちろんオーブンも買い直して😂)、やっと目標の銀座コージーコーナーのような、ふわふわなスポンジが作れるようになりました。 しばらくお菓子作りに熱中していたんですが、大学・就職を経てお菓子を作る機会が減ってしまいました。 2019年に子どもが生まれるのを機に、お菓子作りを再開し、子供の退院祝いのために作ったケーキを動画撮影して、記念にYouTubeに投稿したのをきっかけに、YouTubeチャンネルを始めました。 Instagramへの投稿、YouTubeの動画編集は妻がしています。

    「料理家」という働き方 Artist History