ミートソースもかぼちゃもレンジでOK! 子どもも喜ぶミートソースグラタン♬ トースターでサッと焼けるので、 時間差で食べるときにも便利です(^^)/ ミートソースのベースは鰹だし! だしパックの中身を味付けに加えることで、 日本人になじみやすい味に仕上がりとっても美味しいミートソースになります。 ほっこり柔らかくなったかぼちゃにミートソースとチーズが絡んで ご飯にもパンにも合うおかずです♬
下準備
かぼちゃを薄切りにして耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で4~5分柔らかくなるまで加熱する。
耐熱ボウルにA 豚ひき肉200g、酒大さじ2、鰹節屋の割烹だしパック1袋を入れてほぐすようによく混ぜる。
ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱したら、一度取り出してよく混ぜる。
B ケチャップ大さじ1、オイスターソース大さじ1を加えてよく混ぜたら、再びレンジで同様に2分加熱する。
加熱後、取り出して菜箸でよく混ぜておく。 (少し濃い味のミートソースになります)
耐熱皿にミートソースを敷き、かぼちゃをのせる。
かぼちゃの上から、ミートソースをのせてチーズ(溶けるタイプ)をのせる。 1人分ずつ作る場合、ミートソースを4等分にして、半分を下に敷き、半分をかぼちゃの上にのせます。 (かぼちゃには味をつけていないため、ソースは少し濃いめになっています)
食べる直前に、トースターでチーズが溶けるまで焼く。
かぼちゃは皮つきのままスライスしてレンジ加熱します。 厚みによって加熱時間が違ってくるので、様子をみながら加熱してください。 (7mm前後の厚みがおすすめ) ミートソースはレンジ加熱で作れます。 かぼちゃを合わせたときに美味しく感じるよう、少し濃いめにしてあります。 薄味が好みの方は、ケチャップ、オイスターソースを各大さじ1/2にしてください。 チーズはお好みで量を増やしてもOKです。 #ヤマキタイアップ
レシピID:469508
更新日:2023/11/01
投稿日:2023/10/06
広告
広告