この時期にだけ出て来る丹波黒豆の枝豆。 普通に枝豆として食べるのも美味しいですが、豆ご飯にすると絶品です。
枝豆をさやから外して剥き身にする。 (写真に写ってる枝豆の内の少しを使用します)
丹波黒豆の枝豆の剥き身をさやから外した時に、薄皮が付いてきますが少しの間水にさらしていると、指でするっと外れます。
米を研いで、水は2合の目盛りまで入れる。 枝豆の剥き身と塩を入れて炊飯する。
もう少し塩味が欲しいと思いがちですが、豆の甘さを感じて頂きたいので、薄味に仕上げてます。 枝豆は剥き身にする前で、約350~360gです。
レシピID:201423
更新日:2017/10/15
投稿日:2017/10/15
広告
広告
広告
広告
広告