お気に入り
(99)
春爛漫♡桜あんの層が入った ほっこり優しい甘さの桜スコーン♪ フードプロセッサーを使えば楽々♪ 沢山研究してたどり着いた、 外はさっくり&中はパサつかずしっとりのこだわり配合です!! バター不使用でヘルシーなのに大満足に美味しいのも嬉しいポイント(^^) 焼き立てが最高ですが、すぐに食べない場合は下記でリベイクするのがおすすめです⭐︎ 桜が焦げそうであればアルミをかけて頂くと安心! 【おすすめリベイク方法】 電子レンジ600Wで15秒 の後→ トースターで約2分 ★冷凍保存も可能!冷凍のまま上記でリベイクして下さい♪
★桜あんが手に入らなければ、お好みのあんこでも美味しく作れます♪ ★お砂糖や植物オイルはお好みのものでもOKです。
ボウルにA 薄力粉125g、強力粉90g、きび砂糖60g、ベーキングパウダー8g、塩3gを入れ、大きめのスプーン等でざっと全体を混ぜる。 米油(植物性オイル)を加え、カード又はゴムベラでオイルの塊を切るように混ぜる。
粉の真ん中をくぼませ、牛乳又は豆乳・溶き卵を入れて全体をザクザクと混ぜる。 ★フードプロセッサーがある方は、1〜2の工程をフードプロセッサーを回すことで簡単に行えます! 粉気が減ってきたらカードで押すようにしながら生地を切って重ねるようにして、生地をまとめる。 ラップに包んで冷蔵庫で30分〜1時間寝かせる。
★この間に桜花の塩漬けを個数分、余分な茎を取り、さっと塩を洗い流してペーパーで水気を拭いておく。
生地をラップで挟んで綿棒でのばし、半分に切って重ね、また押すようにしてのばす。(2回ほど繰り返す。)
のばした生地の半分だけに桜あん半量を塗り広げる。 半分に切って桜あんを塗ってない方の生地を上に重ね、もう一度伸ばして同じ作業をする。
約2.5〜3cmの厚みに伸ばしたらお好きな型で抜き、オーブンシートを敷いた天板に並べ、桜花の塩漬けを乗せて軽く押さえる。 170℃に予熱したオーブンで17分焼く。 ★型抜きせずにお好きな形に切り分けて焼いてもOK!
455150
Yuri
美味しく可愛くヘルシーに♡をモットーに日々研究しているお菓子研究家。 幼児の母なので子供に安心して食べさせられるような素材で作るお菓子や、スイーツが好きな大人でも罪悪感なく食べたくなる身体に優しいスイーツ・簡単に作れるレシピを考えています(๑˃̵ᴗ˂̵) ギルトフリーなのに、ちゃんと美味しく。 簡単なのに、ちょっと凝って見えるものやカフェ気分になれるメニューを。 私のこだわりの詰まったレシピを沢山の方へシェア出来たら、誰かの食卓に笑顔が生まれるお手伝いが出来たら幸せです。 少しでもわかりやすくお伝えできるよう 工程写真付きのレシピを心がけています…♡ Instagram▶︎@yuri_lavie_enrose https://instagram.com/yuri_lavie_enrose?igshid=YmMyMTA2M2Y= ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 活動実績 ◆Amazon prime videoで配信中の『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1参加 ◆番組の公式レシピ本『ベイクオフ・ジャパン』絶品お菓子にてレシピ多数掲載 ◆麻布十番のコーヒーショップにてスイーツ監修、レシピ考案・開発 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧