レシピサイトNadia
主菜

【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味をつける時間を除く。

★お魚嫌いのお子様もお醤油の香ばしい香りのする唐揚げは大好きです。 にんにくと生姜を効かせて鯖の臭みを取り除いています。 ★お魚嫌いさんは骨があるともっと嫌いになってしまうので、指で丁寧に鯖の身を触って小骨も必ず取ってくださいね〜。 ★骨は魚の頭の方向に引いて抜くときれいに抜けます。 ★【鯖の唐揚げ応用編】 さばと新玉ねぎの南蛮漬け 🆔390771 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390771 手間は一緒なので2倍量作り、半分は作り置きするといいですよ♬

材料4人分(鯖1尾分3枚おろしのもの。)

  • 1尾分(280g)
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1(チューブの場合 2cm)
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1(チューブの場合 2cm)
  • 片栗粉
    大さじ4
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ☆鯖は骨を抜き、そぎ切りにしてA しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、おろし生姜小さじ1、おろしにんにく小さじ1下味をつける。 (15分以上) ☆魚の本来頭だった方向に向かって引き抜くと、身を崩さずに骨抜きできます。

    【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げの下準備
  • 1

    鯖の汁気をキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉をまぶす。

    【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げの工程1
  • 2

    フライパンに揚げ油を1〜2cm中温〈170度〉に熱し、鯖を皮の面から入れて両面揚げ焼きする。

    【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げの工程2
  • 3

    器に盛り出来上がり!!

    【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げの工程3

ポイント

★鯖の骨を抜くのは指で抜こうとしても、身がボロボロになってしまうことも…〈骨抜き〉がベストですが、なかなか魚用の骨抜きは専門店でないと売っていません。1000円くらいします。たまにしか使わないのであれば、100均でも売っているピンセットや毛抜きでもOK◎ 必ず骨は抜いてくださいね。 ★つける粉は片栗粉にすると白く薄化粧したようになります。 片栗粉は揚げる直前にまぶすのがポイントです!

作ってみた!

  • megumi
    megumi

    2024/09/11 23:06

    とっても美味しくできました☺️! また作ります!
    megumiの作ってみた!投稿(【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げ)
  • あれつくろっと☆
    あれつくろっと☆

    2020/10/04 06:33

    サクサク食感が美味しさをアップ!ガーリックの香りでサバの生臭さなど全く感じません。サバ好きの夫がますますサバ好きに。これからサバの季節。せっせとサバをお料理したいです。
    あれつくろっと☆の作ってみた!投稿(【お魚嫌いでも食べられる】香ばし醤油のさばのガーリック唐揚げ)

質問

  • chatty
    chatty

    2024/10/17

    塩サバでも大丈夫でしょうか?変更するときのコツなどあれば教えていただけると嬉しいです!
    • あーぴん(道添明子)Artist
      あーぴん(道添明子)

      2024/10/18

      chattyさん♡ いつもレシピをご覧くださりありがとうございます。 塩サバでも大丈夫です。ただ、塩味がこのままでは濃くなり過ぎてしまうので、味付けの変更が必要です。 下味の【A】の醤油ははずし、酒とおろしにんにく、おろし生姜のみにしてください。 塩サバの塩分がどの程度かわかりませんが、かなり塩分がある場合には、一度水または薄い塩水に浸けて塩抜きする方法もあります。 (5分くらいです) ぜひ作ってみてくださいね。 ご質問ありがとうございました🥰💕

関連キーワード