レシピサイトNadia
主食

【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45米の浸水時間を除く

★【焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパ】ロウカット黒米を入れて、色鮮やかなご飯にカラフルなキムチやたくあん漬け、きゅうりなど具をたっぷり入れた食べ応えのあるキンパです。 ★海苔巻きと胡麻をたっぷりまぶした裏巻きの2種類を作りました。同じ材料ですが、雰囲気が変わりご馳走感がでます。

材料4人分(約20cm長さのキンパ2本分)

  • 金芽米
    2合
  • 金芽ロウカット黒米
    小さじ2
  • 大さじ2(金芽ロウカット黒米分追加用)
  • 牛薄切り肉
    150g
  • フリルレタス
    4枚
  • きゅうり
    1/2本
  • キムチ
    50g
  • たくあん
    50g
  • 大葉
    6枚
  • かいわれ菜
    30g
  • 焼きのり
    全形2枚
  • 白いりごま
    適量
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    少々
  • 焼肉のたれ
    大さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • ごま油
    適量

作り方

  • 下準備
    *きゅうり、たくあんは細切りにする。 *キムチは水気を切っておく。 *かいわれ菜は根元を切り落とす。 *フリルレタス、大葉は洗って水気を拭いておく。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの下準備
  • 1

    炊飯器の内釜に金芽米と金芽ロウカット黒米を入れ、軽く混ぜてから炊飯器の2合の目盛りまで水(分量外)を入れる。水大さじ2(金芽ロウカット黒米分追加用)を加えて1時間ほど浸水させる。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程1
  • 2

    炊飯器で通常炊飯し、炊き上がったらA ごま油大さじ2、塩少々をまぶして混ぜ、キンパ用ご飯を作る。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛薄切り肉を火が通るまで焼いてから取り出し、焼肉のたれを絡めておく。

  • 4

    巻きすに焼きのり1枚をおいてごま油を薄く塗り、ご飯を半量のせて広げたら白いりごまを散らす。フリルレタス、焼肉、きゅうり、キムチ、たくあん、大葉、かいわれ菜をそれぞれ1/2量ずつのせ、端から巻いていく。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程4
  • 5

    【裏巻きキンパ】 巻きすに焼きのり1枚をおいてごま油を薄く塗り、残りのご飯をのせて広げる。白いりごまをご飯の全面にふり、上にラップをのせてごまがこぼれないようにラップごと裏返す。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程5
  • 6

    焼きのりの上に残りのフリルレタス、焼肉、きゅうり、キムチ、たくあん、大葉、かいわれ菜をのせ、端からラップごと巻く。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程6
  • 7

    巻き終わりを下にしてなじませ、端から2cm幅に切る。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程7
  • 8

    器に切り口を上にして盛り付ける。

    【黒米で色鮮やか】焼肉とキムチの野菜たっぷりキンパの工程8

ポイント

★焼き海苔はごま油を塗り風味よく仕上げます。薄い海苔だと破れやすいので、やや厚めの焼き海苔がオススメです。 ★具は焼肉とキムチを中心にカニかま、ツナ缶、なんでもOKです。 #東洋ライスタイアップ

作ってみた!

質問