お気に入り
(798)
名古屋で慣れ親しんだ味を再現!仕上げ方によってタレ派も胡椒派も楽しめます。
◆米油はサクッと仕上がりやすいのでオススメですが、他の油(サラダ油等)で代用可能です。 ◆高温で二度揚げすることでカラッと仕上がります。 ◆タレ派はタレを二度漬け、胡椒派はタレは一度漬けで胡椒をたっぷり振ります。
手羽先は火の通りがよくなるよう、フォークで数か所刺す。
鍋にタレの材料A しょうゆ50ml、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1.5を入れて半量くらいになるまで煮詰める。(目安:中火で加熱し、沸々としてきたら弱火で10分程度)
鍋に米油を入れて160℃に予熱する。 ポリ袋に手羽先と片栗粉を入れて、ポリ袋を振りながら全体に粉を馴染ませる。
160℃で2~3分揚げたら一度取り出す。 油の温度を180℃に上げて、さらに1分程二度揚げする。
手羽先の油をよくきって、タレに漬ける。 タレ派→タレが乾いてきたら二度漬けする。
炒りゴマをかける。 胡椒派→胡椒を多めに振りかける。
376124
2022/04/05 00:01
2021/11/08 13:08
中井かな
料理家
「誰でもできる素敵な家庭料理」をモットーに、レシピを考案。 料理初心者の方、プレ花嫁さんや新米主婦の方でも作りやすいレシピを心掛けています! 毎日ちょっとしたアレンジとおもてなしの気持ちで、家族を喜ばせてみませんか? お花を使ったスタイリングや、モダン・エレガントなテーブルコーディネートが得意です。