ウィークエンドシトロンをもっと簡単に。溶かしバターを使うことで生地作りは10分以内で完成。爽やかな初夏の味。 バターをすり混ぜるパウンドケーキはおいしいけど面倒で。 早朝でも作れる簡単さなので「夜明けの」と名付けました。バターのすり混ぜがないので手早く作れます。 【節約ポイント】 材料費(全量) 362円 バターが高いです!(96円) だからってサラダ油で作るのもなぁ~と思い、そのままバターで作ります。 節約になるお菓子作りばかりじゃないけど、お店で買うよりは安い。一流パティスリーの味には及ばなくても、おしゃれなカフェくらいの味には仕上がるし、こころが幸せになる節約だからOK。
Q時短ポイントは? A①溶かしバターを使うこと。バターと砂糖をすり混ぜるだけで15分くらいかかるし、電動泡だて器を出さなきゃいけないし(片付けも発生)、これがうまくいかないと失敗する。 ②バターとたまごを最初に混ぜないので、よくある材料常温に戻すのは必要なし。たまごも冷たいままでOK。 ③ジャムを使うことで生のレモンを扱う煩わしさから解放。 Qレモンジャムありません! Aレモンジャムではなく、柑橘系のジャムでもOK。ほかのジャムでもいいけど、いちごやブルーベリーは混ぜてしまうとなんだかよくわからなくなるので、柑橘系の香りのわかりやすいジャムがおすすめ。 Qアーモンドプードルありません! Aアーモンドプードルを小麦粉に置き換えてもOK。ただ、私が食べておいしいと思うパウンドはほぼアーモンドプードル入り。そのため、アーモンドプードルを常備しています。私のお菓子の材料には頻出。食感がしっとりホロっとするのが好き。 Qグラニュー糖ありません! A上白糖でもできます!が、若干べとついた感じに仕上がると思います。特に表面がべとつきます。しっとりしている!とも言えます。「物は言いよう」です。 Q絞り袋ありません! A絞り袋を使うと入れやすいが、ボウルから移すのも頑張れなくはない。がんばって!! Qスリムパウンドありません! Aないものばっかりやないか! スリムパウンドが使いたくてこのレシピ考えました。そのうち普通のパウンド使用のレモンパウンドのレシピをアップしようと思っていますが、この型、おしゃれじゃない??気にいっています。 ちなみに、今回のレシピの分量を÷0.8すればきれいな材料の分量が出てきますので気になる方はぜひ。たぶん普通のパウンド型でも焼ける分量になると思う(未実証)。 Qコツは? A泡だて器で精いっぱいぐるぐる混ぜてください。作り方はパウンドケーキよりマドレーヌに近いです。 Qオーブンは何使ってますか? A日立ヘルシーシェフ使用、今回は下段で28分焼成。 Qアイシング苦手です。 Aわかります!計量を厳密に行ってください!アイシングなしだと甘さ&香り控えめなので、アイシングはあったほうがおすすめです。 Q食べごろは? A焼きたててすぐより冷蔵庫で2・3日置いたほうが私は好きです。
レシピID:485062
更新日:2024/06/14
投稿日:2024/06/14