レシピサイトNadia
    効率化を愛する3児ワーママのごはんとおやつby*実月*
    効率化を愛する3児ワーママのごはんとおやつ

    *実月*のレシピ一覧 (215件)

    • 20分で完成!シンプル【チーズリゾット】

      2025/04/16

      20

      主食

      20分で完成!シンプル【チーズリゾット】

      生米から作る、絶妙なアルデンテに仕上げたリゾット。おかゆはちょっと好きじゃないかも…という方にもこのリゾットはおすすめです。牛乳&バターなしであっさりめに作ります。どんな食材との相性も抜群なので、覚えておいて損なし。

    • 15分で完成♪【鶏もも肉の白だし煮】バター風味

      2025/04/13

      15

      主菜

      15分で完成♪【鶏もも肉の白だし煮】バター風味

      食べるまでは15分。生肉切らずに、簡単煮るだけで、ジューシーな鶏もも肉のおかずが完成。バターと白だしのソースも最高です。ソース残ったら、別のお肉や野菜にかけても可。リゾット作ったときにステーキ焼いて、そのソースにしたらリゾットまで格上げされました。

    • しっとり柔らか【鶏むね肉のおろし煮】子ども大絶賛

      2025/04/11

      15

      主菜

      しっとり柔らか【鶏むね肉のおろし煮】子ども大絶賛

      煮るだけ簡単、鶏むね肉の一品。しっとり柔らかな鶏むね肉にびっくりするかも⁉大根おろしはしっかり煮込んで甘めの味付けだから、子どももおいしく楽しめます!鍋の翌日、大根余ったな~ってときにもおすすめ。朝作って、帰宅後に漬け汁を煮つめている最中に、ほかのおかずを作って夕飯にするのが効率的です(夏は常温放置に注意)

    • 断面美【いちごサンド】綺麗に作る秘訣あり♪

      2025/04/10

      25

      デザート

      断面美【いちごサンド】綺麗に作る秘訣あり♪

      ゼラチン効果でダレにくい&ヨーグルト入りでちょっとヘルシー。きれいな断面のコツあります!!一切れ500円くらいするいちごサンド。1人1切れじゃ足りない&家族全員分は高くて買えないわ…といことで作りました!少しでも安く、カロリーを抑えて…と思ってヨーグルトとゼラチンに頼ってみたら大正解!いちごのおいしさが引き立ちます。【材料費】生クリーム使用で1000円前後、植物性ホイップならもっと安く800円くらいで作れます。手作り家族分≒市販1人分。いちごは400円以下に抑えたいところ。4月になると小粒のものが安く手に入るので、4月~5月に作るのがおすすめ。

    • ちょっと贅沢【コーヒーゼリーラテ】すぐ飲めるコツあり♪

      2025/04/06

      5

      飲み物

      ちょっと贅沢【コーヒーゼリーラテ】すぐ飲めるコツあり♪

      ゼラチン使用ですが、10分程度で完成!冷やす時間をとにかく短縮しました。そのコツは、ゼラチンを溶かしたらそこに氷を加えること!溶液の温度が下がってあっという間に凍ります。いつものおうちラテが、デザートっぽく仕上がってテンション上がります。暑い日のデザートドリンクにいかが?ヘルシーなドロリッチ風です。ドロリッチ風に仕上げるには生クリームを追加してください。アイスクリームやホイップクリームトッピング、コーヒーにココア加えるなどアレンジもできるので、お好みでアレンジしてみてください。

    • 【スマッシュブロッコリーのグリル】衝撃の甘さに子ども大絶賛

      2025/03/30

      5

      副菜

      【スマッシュブロッコリーのグリル】衝撃の甘さに子ども大絶賛

      食材1つ。味付け塩だけ。加熱したブロッコリーをポリ袋で味付けて潰してオーブンで焼くだけ。カリッと仕上がったブロッコリーに子ども達がとりこになりました。甘みも格段に増ります。1人で1株食べたくなるおいしさです。塩は計量必須・オイル・片栗粉は目分量でも大丈夫です。

    • 至福の味【大人なパイの実】Premium

      2025/03/22

      20

      デザート

      至福の味【大人なパイの実】Premium

      あの有名お菓子をもっとおいしく、高級感増しのおやつが完成。市販のパイシートをパリパリに焼いて、お手軽ガナッシュをサンド。生クリーム不使用、家に常備している材料で手軽にできることにこだわりました。パリパリ過ぎて、おとなでもこぼさずに食べるのは難しいです。パイのパリパリを楽しむため、ガナッシュをサンドしたら数時間以内に食べることをお勧めします。家だからできる出来立てのおいしさをぜひ楽しんでください!【材料費】1人2個で1人前100円※箱入りの例のお菓子73g入で228円税込でした!

    • 完璧にパリパリな【パイシートの焼き方】お店級の仕上がりに感激

      2025/03/22

      10

      デザート

      完璧にパリパリな【パイシートの焼き方】お店級の仕上がりに感激

      知っているときっと得をする!材料2つで完璧にパリパリなパイが焼けます!パイシートの焼き方のコツ、詰め込みました。カスタードクリームを挟めばミルフィーユになるし、チョコガナッシュを挟めば高級パイの実風おやつになります。(レシピありますID:499759)お店のミルフィーユのパイってお店で作っているからこんなにパリパリなんだわ!と思っていた時代の自分を叱ってやりたい。なーんだ、市販のパイシートでも焼き方工夫すればできるんだ~パリパリ過ぎて、おとなでもこぼさずに食べるのは難しいです。大きめのお皿を用意して、気遣いなしで過ごせる相手と一緒に食べてくださいね。

    • 15分で絶品【鶏もも肉のケチャップ煮】簡単煮るだけ♪

      2025/03/21

      15

      主菜

      15分で絶品【鶏もも肉のケチャップ煮】簡単煮るだけ♪

      食材1つ、実働5分。食べるまで15分。生肉切らずに、簡単煮るだけで、テリテリジューシーな鶏もも肉のおかずが完成。煮ている間にほかのおかず作ったり、帰宅後の片付けしたりしちゃいましょ♪作り置きもできます!ただし、お肉は冷めると少し硬くなるので、薄めに切るのがおすすめです。甘辛味+ケチャップのこの味付けは和食にも洋食にも合うから圧倒的に便利。甘酢やチャーシュー版もあります!

    • 作業10分【くるみとレーズンのパウンドケーキ】作り方に驚き!

      2025/03/20

      10

      デザート

      作業10分【くるみとレーズンのパウンドケーキ】作り方に驚き!

      面倒なバターのすり混ぜ不要。驚くほど簡単なつくり方なのに、しっとり本格的なパウンドケーキが焼けます!フードプロセッサー使用で、こんなに楽でいいの!?もう、バターすり混ぜ方式には戻れない…と思ってしまうパウンドケーキです。しっとりさせるコツはシロップを打ち、温かいうちにラップをすること。基本の生地なので、中に混ぜ込むものはお好みで変更できます。材料費:510円(厚切り8枚1切れ68円)作業時間:10分

    *実月*
    • Artist

    *実月*

    • 食生活アドバイザー
    時短・簡単

    プロフィール

    \段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/ ▷平日帰宅後は20分でほかほかごはん ▷週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪ ▷安食材・シンプル調味料できちんとおいしく 効率化を愛する3児(9・5...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう