印刷する
埋め込む
メールで送る
薄く焼いた米粉の生地で、桜の葉とあんを包みます。米粉のもっちり食感と桜の風味を楽しみます。
下準備桜の葉の塩漬けと桜の花の塩漬けは、塩抜きをして水気を拭く。
A 製菓用米粉50g、もち粉50g、粗製糖10g、水150mlをボウルに入れてよく混ぜる。
熱したフライパンに、1をおたま等ですくって流し入れる(直径13㎝くらい)。表面が乾いてきたら裏返してさっと焼く。
平らな場所に置き、桜の葉と小豆あんを乗せる。
生地の両側をおりたたみ、上下も折りたたんで表に返し、桜の花を乗せる。
フッ素加工のフライパンで油を使わず焼いています。あんの量はお好みで調整してください。
レシピID:254717
更新日:2018/03/12
投稿日:2018/03/12
広告
山本路子(みるまゆ)
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
2024/08/28
2022/09/10
2021/09/20
2021/04/17