レシピサイトNadia
デザート

フライパンで作る♪包み桜もち

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

薄く焼いた米粉の生地で、桜の葉とあんを包みます。米粉のもっちり食感と桜の風味を楽しみます。

材料(7~8個分)

  • A
    製菓用米粉
    50g
  • A
    もち粉
    50g
  • A
    粗製糖
    10g
  • A
    150ml
  • 桜の葉の塩漬け
    7~8枚
  • 桜の花の塩漬け
    7~8個
  • 小豆あん
    140g~

作り方

  • 下準備
    桜の葉の塩漬けと桜の花の塩漬けは、塩抜きをして水気を拭く。

  • 1

    A 製菓用米粉50g、もち粉50g、粗製糖10g、水150mlをボウルに入れてよく混ぜる。

  • 2

    熱したフライパンに、1をおたま等ですくって流し入れる(直径13㎝くらい)。表面が乾いてきたら裏返してさっと焼く。

  • 3

    平らな場所に置き、桜の葉と小豆あんを乗せる。

    フライパンで作る♪包み桜もちの工程3
  • 4

    生地の両側をおりたたみ、上下も折りたたんで表に返し、桜の花を乗せる。

    フライパンで作る♪包み桜もちの工程4

ポイント

フッ素加工のフライパンで油を使わず焼いています。あんの量はお好みで調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問