レシピサイトNadia
主食

【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存1ヶ月

【スープに合う1品お弁当がテーマ】 以前食べた「野菜をMOTTO」のスープ。 持ち運びに便利で、野菜の種類が豊富、美味しかったのでお気に入りに。 お弁当に活用できるのも魅力的で、今回は「スープに合うお弁当」をテーマにレシピを作りました。 もちろん冷凍保存も可能なので、冷凍弁当で活用してみてください。

材料4人分

  • 3合
  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • ミックスベジタブル(冷凍)
    100g
  • A
    コンソメ(顆粒)
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    おろしにんにく(チューブ)
    3~4cm
  • サラダ油
    大さじ1
  • パセリ
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・米は洗い、A コンソメ(顆粒)大さじ2、酒大さじ2、おろしにんにく(チューブ)3~4cm、3合の目盛より少し低い位置まで水(分量外)を入れて混ぜ、鶏肉を焼く間5~10分浸しておく。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの下準備
  • 1

    鶏もも肉を4等分に切る。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を引き、皮側を下にして鶏もも肉を入れ、両面焼き目をつける。 ※焼き色を付ける目的のため、中まで火を通さなくても大丈夫です。炊飯器で再加熱します。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程2
  • 3

    米の上にミックスベジタブル(冷凍)、鶏肉をのせ、炊飯する。 ※炊き込みモードを使用しました。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程3
  • 4

    ご飯が炊けたら鶏肉を取りだし、包丁で食べやすい大きさに切り、ご飯は混ぜる。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程4
  • 5

    お弁当箱にご飯を詰め、鶏肉をのせ、お好みでみじん切りにしたパセリをかける。 ※写真のように、パセリを添えていただいてもよいです。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程5
  • 6

    ※冷凍保存をする場合はラップに包んでください。

    【冷凍作り置き】スープに合う弁当!炊飯器で簡単!チキンピラフの工程6

ポイント

・見栄えを良くするために鶏もも肉に焼き目をつけました。炊飯器でしっかり加熱するので、表面だけ焼ければ火を通さなくてもOKです。また、フライパンで焼く工程は省略し、生のまま炊飯器に入れても大丈夫です。 ・今回は野菜をMOTTOの「静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ」に合わせました。ミネストローネは、野菜がゴロゴロ入って贅沢感があり、トマトのうま味が絶品でした。 スープ自体、野菜がたっぷり入りボリュームがあるので、肉のたんぱく質をプラスし、1品で見栄え良く楽にできるお弁当を考えてみました。炊飯器で簡単に作れる放置レシピです。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

質問