レシピサイトNadia
    主菜

    我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』

    • 投稿日2022/09/09

    • 更新日2022/09/09

    • 調理時間15(春巻きのタネを冷やす時間を除く)

    パリッと一口食べると、まさにガパオ!バジルの爽やかな香りが控えめに言って最高です♪ 春雨に合わせて玉ねぎとピーマンを細切りにすることで、口当たりも良くなります。 いつもの夕飯やお弁当はもちろん、おもてなしにもピッタリです! お好みでスイートチリソースに付けて食べるのもオススメ。

    材料4人分

    • 春巻きの皮
      10枚
    • 鶏もも挽肉
      200g
    • ピーマン
      1個
    • 玉ねぎ
      小1個(中1/2個)
    • 春雨
      30g
    • バジル
      20枚
    • 1個
    • A
      ナンプラー
      大さじ1
    • A
      オイスターソース
      小さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1と1/2
    • A
      にんにくチューブ
      2cm
    • A
      生姜チューブ
      2cm
    • A
      100ml
    • B
      片栗粉
      小さじ2
    • B
      大さじ1
    • 塩・胡椒
      各少々
    • 適量

    作り方

    ポイント

    ・具材は必ず粗熱を取ってください。(熱々の状態で包むと、焼いたときに皮が破裂することがあります) ・ピーマン→パプリカに変えたり、たけのこを加えても美味しいです。

    • A ナンプラー大さじ1、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1と1/2、にんにくチューブ2cm、生姜チューブ2cm、水100mlB 片栗粉小さじ2、水大さじ1をそれぞれ混ぜ合わせておく。 ・卵はボウルなどに入れかき混ぜておく。 ・ピーマンを細切りに、玉ねぎを薄切りにする。 

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の下準備
    • 1

      フライパンに油をひき中火にかけ、鶏もも挽肉を入れ炒める。色が変わってきたら、ピーマンと玉ねぎも加え更に炒め、塩・胡椒を軽く振りしんなりするまで炒める。

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の工程1
    • 2

      具材を端に寄せ、空いたスペースに溶き卵を入れる。外側が固まってきたら全体を混ぜる。

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の工程2
    • 3

      2にA ナンプラー大さじ1、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1と1/2、にんにくチューブ2cm、生姜チューブ2cm、水100mlと春雨を加え更に混ぜる。春雨が柔らかくなったらB 片栗粉小さじ2、水大さじ1を加え、全体にとろみが付いたら火を止める。 冷蔵庫に入れるなどして、粗熱をとる

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の工程3
    • 4

      3の具材を10等分にし、春巻きの皮の上にのせる。バジルも2枚ずつのせて、包む。

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の工程4
    • 5

      フライパンに油を1cmぐらいの高さまで入れ、170度に熱する。4を並べ入れ、両面焼き色がつくまで揚げ焼く。

      我が家の定番になっちゃうかも!『ガパオ風春巻き』の工程5
    レシピID

    444457

    質問

    作ってみた!

    「春巻き」の基本レシピ・作り方

    「春巻き」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「バジル」の基礎

    tama(たま)
    • Artist

    tama(たま)

    • フードコーディネーター

    ------------------------------------------------------ ・フードコーディネーター/料理家 ・食品衛生管理者 ・飲食店立ち上げ〜運営10年 ・元広告営業 ・元バーテンダー ・料理大好きだけど外食も大好き。お酒は大大大好き。 ・Web、紙媒体でのレシピ開発、コラム執筆等 ・レシピコンテストグランプリ実績あり ------------------------------------------------------ 新婚さんや初めての一人暮らしの方、「今日のご飯どうしよう」と憂鬱になっている主婦の方に喜ばれるよう、【安い・簡単・手に入りやすい食材】を意識してレシピを考えています。 また、旬の食材を取り入れることは季節を感じられるだけではなく、 質の良いものを安価に買えるため、自然と節約にも繋がります。 その時最も旬な食材を使ったレシピを投稿するよう心がけています。 インスタグラムで最新のレシピが動画で見れます! ぜひフォローお願いします→@tama_yasai

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History