これからの季節、お弁当が傷まないように細心の注意を!
ムシムシじめじめ、体がだるくなり、お弁当作りも億劫になる季節ですね…。
これからの季節は、お弁当の傷みが気になるので、おかずの種類や詰め方、保存方法などに特に気をつけていきましょう! 汁気の多いもの、傷みやすいものはNG。おかずも味付けを濃いめにして、菌の繁殖を防ぐ工夫をしましょう!
我が家の長男は土日もサッカーの練習があるので、保冷剤をしっかり入れて、気をつけてお弁当を作っています。
アヤコ流、子どもが大喜びのお魚弁当
そして体が大きくなりはじめた子どもたちのため、お肉ばかりではなく魚や野菜、卵も意識してとるようにしています。突然ですがみなさま、お弁当のレパートリーのなかでお魚レシピはありますか? うちの家族は肉食なので(笑)、基本的にはお手頃価格の豚肉や鶏肉を使うことが多いのですが、週に1~2回は意識してお魚を取り入れています。
まず王道なのが焼き鮭! こちらは言わずもがな、お弁当界・魚部門のカリスマでございます。ルックスも良ければ栄養価も高い。メインを張れる存在感がありながら、お弁当の彩りにもなるんですよ! そのほかにも、さばの竜田揚げや、あじフライなどが思い浮かぶと思います。いろいろ考えましたが、最近夫にも子どもたちにも大好評だったお魚のおかずがあるので、今日はそちらをご紹介します!
その名も白身魚の和風ピカタです。たら、すずき、ヒラメ、カレイ、鯛などの白身魚はクセがなくて子どもでも食べやすいことはもちろんのこと、良質なタンパク質が豊富で低脂肪、ビタミンも含まれるので丈夫な体作りに最適ですよ!
今回はお弁当に入れやすい、ピカタに! 青のりと削り節などを使って和風に仕上げてみました。そして、マヨネーズを加えることで、味の奥行きとうま味ががぜん広がるのでお試しあれ。少なめの油で揚げ焼きにしてくださいね。
ふんわりやわらかくて美味しかったと、子どもも大喜び! 今回はたらを使いましたが、ほかの白身魚でも美味しいですよ。その時期にお安く買えるものがいいですね!
【アヤコの時短ポイント】揚げ焼きをマスターする
忙しい朝には敬遠しがちな揚げ物ですが、揚げ焼きならフライパンからの熱が食材に伝わりやすいので食材への火の通りが早く、時短になります。 そして、油の量も少なくてすむので後片付けもラクちん! 子どもも大好きな揚げ物がいつもより手軽に作れちゃいますよ♪
【アヤコの時短ポイント】蒸し焼きで調理時間を短縮!
副菜は、ブロッコリーとベーコンの蒸し焼きです。お魚おかずがメインの日は、副菜にウインナーやベーコンなどのお肉を入れることで満足度をアップさせますよ。
ブロッコリーはベーコンと蒸し焼きに! 蒸し焼きにすることで、焼くだけよりも早く火が通り、時短になります。また、栄養とうま味を逃しにくく、いいことずくめです。
【アヤコの時短ポイント】ほったらかしおかずを取り入れる
副菜をもうひとつ。お弁当に使う代表食材といえるさつまいも! 今回は以前、フォロワーさんが命名してくれた、スイートイモーションを作りました(ネーミングセンス最高!)。
レンチンしてからオーブントースターで調理するというハイブリット時短でございます。さつまいもを切ったら、電子レンジとトースターにおまかせしてほったらかしに! 甘くておやつのようなおかずですよ。
「第27回のお弁当レシピはこちら」
●『白身魚の和風ピカタ』
●『ブロッコリーとベーコンの蒸し焼き』
●『さつまいものオーブン焼き』
このお弁当を作っている動画もぜひ見てくださいね~! こちらです♪
さあ、こんな感じで今回のお弁当おかずもできあがりました。お肉に飽きたときのお弁当メニューにいかがでしょうか。
暑い暑い夏のお弁当作り、今年も始まりますね。一緒にがんばりましょう! それではまた来月お会いしましょう。
これまでの連載はこちら!