レシピサイトNadia
主食

薬膳七草粥❣️

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春の七草。 ご飯で炊いた家族用のお粥を少し取り分けて雑穀を加えた薬膳七草を作りました。プチプチ食感が楽しく、胃にも優しいお粥です。

材料1人分(土鍋1個分)

  • お玉1箱(市販のお粥1袋でも可)
  • 少々
  • 150cc(途中足りない時は追加)
  • アマランサス
    大さじ1
  • キヌア
    大さじ1
  • 七草
    適量
  • クコの実
    適量(水でふやかす)
  • ふのり
    少々

作り方

  • 下準備
    クコの実は水でふやかして柔らかくしておく。

    薬膳七草粥❣️の下準備
  • 1

    鍋か土鍋に塩と粥を入れ水を足して火にかける。アマランサス、キヌア、刻んだ七草も加える。

  • 2

    蓋をして沸騰したら弱火にして10分ほど炊く。途中水分が足りなくなった時は少し水を足して焦げないようにする。

    薬膳七草粥❣️の工程2
  • 3

    炊き上がったら少し蒸らし、鍋で炊いた場合は器に移す。

    薬膳七草粥❣️の工程3
  • 4

    ふのりと戻したクコの実の水気を切り粥に飾る。

ポイント

家族用に作った七草粥を一人分取り分けて雑穀をプラスして薬膳七草をつくりました。 市販のお粥や冷やご飯でも美味しくできます。 雑穀が水分を吸って焦げないよう、途中水を足して調整してくださいね。

作ってみた!

質問