今話題の「大豆ミート」を使ったヘルシーナゲットです。鶏肉と一緒に使うことで食感が豊かになり食べ応えがUPしますがカロリーもOFF!大豆ミートがない場合は鶏肉400gで作っても問題ありません。 味付けは塩・こしょうのみでシンプルですが、しっかり味が好みの場合は「コンソメ(顆粒)」を小さじ1/2加えるアレンジも◎ 【調理実験】 衣あり(薄力粉・片栗粉)or 衣なしの3パターンを試してみましたが、大きな差はなかったので衣は無しにして糖質OFF! 【ジューシー派アレンジ】 鶏むね肉を鶏もも肉に変更するとジューシーに!
大豆ミート(ひき肉タイプ)は熱湯で3分茹で、ザルにあげて水で洗い、しっかり絞り水けをきる ■ 乾燥から4〜5倍程度の重さになる
鶏むね肉は包丁で叩いて細かくして、A 塩小さじ1/2、こしょう少々をふりさらに包丁で叩き練り混ぜる
ボウルに1、2、B 卵白1個分、片栗粉大さじ1を合わせてねり混ぜ、ナゲット型(丸く薄く平べったくする)に形を整える
フライパンに揚げ油(少量でOK)をしっかり熱し、3を全部入れたら「弱目の中火」にして6分揚げ焼きし油をきる ■ 時々上下を返し焦げないようにする
・大豆ミートは茹でたら洗い、水けを絞って調理してください ・鶏皮は好みで入れても入れなくても (ヘルシーに仕上げたい場合は無し・コクを増したい場合は叩いて入れる) ・鶏肉は粗い部分や細かい部分が混ざっても食感が豊かになるので適当で平気です
レシピID:409430
更新日:2021/03/21
投稿日:2021/03/21
広告
広告
広告
広告
広告