【なにが入っているかがわかる安心チキンナゲット】 身近な材料だけで簡単に。 衣はさっくり、中はじゅわっとジューシー。 ほんのり味付きでこのままでも美味しいですが、 手作りソースをつけていただくのもおすすめです。 ▼BBQソース&マスタードソース https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/480368 ▼ハニーマスタードソース&オーロラカレーソース https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/480407 #こどもが喜ぶ #おつまみ #おやつ #ビールに合う #コーラにも合う
鶏ささみは縦に5㎜~1㎝幅で切る。
1を横にして5㎜~1㎝幅に切り、さらに粒感が残る程度で(5㎜角くらい)ざっと叩く。
ボウルに2とA 鶏むねひき肉(ももひき肉でもOK)300g、片栗粉、酒、マヨネーズ各大さじ2、砂糖小さじ2、サラダ油小さじ1、コンソメ(顆粒)、おろしにんにく(チューブ)各小さじ1/2、塩、こしょう各小さじ1/4を入れ、ヘラでよく混ぜ合わせる。
大きめのまな板に薄力粉(大さじ2)を広げる。3をスプーン2本を使ってひと口大に置いていく(24個)。 (※ひとつ25g前後)
4に薄力粉(大さじ2)をふるいにかけて満遍なくふりかける。フォークの背で軽く押しつぶし、1~1.5㎝厚さにする。
フライパンに、揚げ油を5㎜~1㎝高さになる量を入れて170℃にする。5をフォーク2本を使ってすべらせるようにして入れていく。
■ももひき肉を使用した場合、脂分が十分にあるので【A】のサラダ油を省いても良いです。 ■ささみは細かくしすぎないのがポイント。肉感(食べ応え)が出ます。 ■マヨネーズについて…サクッとさせたりコク増しのために使用します。加熱すると味は残りませんので、できれば省かずにお使いください。 ■まな板…36×23㎝のまな板でぎりぎり24個並べられました。大きいまな板がなければ、ラップやクッキングシートで代用してください。 ■工程5で薄力粉をふりかける際、周辺にも薄力粉が散ってしまいますが、まな板ごとシンクに置いてふれば後片付けが楽ですよ。
レシピID:480289
更新日:2024/03/30
投稿日:2024/03/28
広告
広告
2024/03/30
2024/03/30
2024/03/30
2024/04/18
2024/04/18
2024/04/18