レシピサイトNadia
主菜

【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存1ヶ月

【なにが入っているかがわかる安心チキンナゲット】 身近な材料だけで簡単に。 衣はさっくり、中はじゅわっとジューシー。 ほんのり味付きでこのままでも美味しいですが、 手作りソースをつけていただくのもおすすめです。 ▼BBQソース&マスタードソース https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/480368 ▼ハニーマスタードソース&オーロラカレーソース https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/480407 #こどもが喜ぶ #おつまみ #おやつ #ビールに合う #コーラにも合う

材料4人分(24個)

  • 鶏ささみ
    4本(220g)
  • A
    鶏むねひき肉(ももひき肉でもOK)
    300g(※ポイント欄参照)
  • A
    片栗粉、酒、マヨネーズ
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    サラダ油
    小さじ1(※ポイント欄参照)
  • A
    コンソメ(顆粒)、おろしにんにく(チューブ)
    各小さじ1/2
  • A
    塩、こしょう
    各小さじ1/4
  • 薄力粉
    大さじ4
  • 揚げ油
    1カップ~

作り方

  • 1

    鶏ささみは縦に5㎜~1㎝幅で切る。

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程1
  • 2

    1を横にして5㎜~1㎝幅に切り、さらに粒感が残る程度で(5㎜角くらい)ざっと叩く。

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程2
  • 3

    ボウルに2とA 鶏むねひき肉(ももひき肉でもOK)300g、片栗粉、酒、マヨネーズ各大さじ2、砂糖小さじ2、サラダ油小さじ1、コンソメ(顆粒)、おろしにんにく(チューブ)各小さじ1/2、塩、こしょう各小さじ1/4を入れ、ヘラでよく混ぜ合わせる。

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程3
  • 4

    大きめのまな板に薄力粉(大さじ2)を広げる。3をスプーン2本を使ってひと口大に置いていく(24個)。 (※ひとつ25g前後)

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程4
  • 5

    4に薄力粉(大さじ2)をふるいにかけて満遍なくふりかける。フォークの背で軽く押しつぶし、1~1.5㎝厚さにする。

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程5
  • 6

    フライパンに、揚げ油を5㎜~1㎝高さになる量を入れて170℃にする。5をフォーク2本を使ってすべらせるようにして入れていく。

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程6
  • 7

    2分30秒を目安に揚げ焼きし、こんがりときつね色になれば裏返し、同様に揚げ色がつくまで2分ほど揚げ焼きする。網にあげて油をきる

    【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶの工程7

ポイント

■ももひき肉を使用した場合、脂分が十分にあるので【A】のサラダ油を省いても良いです。 ■ささみは細かくしすぎないのがポイント。肉感(食べ応え)が出ます。 ■マヨネーズについて…サクッとさせたりコク増しのために使用します。加熱すると味は残りませんので、できれば省かずにお使いください。 ■まな板…36×23㎝のまな板でぎりぎり24個並べられました。大きいまな板がなければ、ラップやクッキングシートで代用してください。 ■工程5で薄力粉をふりかける際、周辺にも薄力粉が散ってしまいますが、まな板ごとシンクに置いてふれば後片付けが楽ですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • 625295
    625295

    2024/05/31 18:57

    にんにくがいい感じに効いていて、とても美味しかったです!たくさん作って、作り置きにしたいです♪
    625295の作ってみた!投稿(【基本のチキンナゲット】簡単/サクサクジューシー/子供が喜ぶ)

質問

  • 768656
    768656

    2024/03/30

    冷凍する場合は、どの工程ですればいいですか❓
    • おねこArtist
      おねこ

      2024/03/30

      768656さん レシピをご覧いただきありがとうございます。 工程5(揚げる前段階)か、工程7(完成後)のどちらかが良いです。ご都合に合った方でお試しくださいませ。
    • 768656
      768656

      2024/03/30

      ありがとうございます♪
    • 662569
      662569

      2024/04/18

      全てささみで作ると味が落ちるでしょうか?ささみを大量に購入してしまって(@_@)
    • おねこArtist
      おねこ

      2024/04/18

      662569さん 全てささみにしても美味しいですよ!味が落ちるどころかむしろそれがベストかも? フードプロセッサーをお持ちでしたら半分をひき肉に、残り半分は粗みじん切りにすると良いでしょう。ささみだけで作ってるナゲットのレシピもございますので、お好みのレシピでお試しください。 【肉感チーズ感しっかり♡簡単ささみ紫蘇チーズナゲット】 https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/393636 また、直近で「ささみフライ」のレシピを公開します。お嫌いでなければ、新レシピもご覧いただけたら嬉しいです。
    • 662569
      662569

      2024/04/18

      ありがとうございます!フードプロセッサーで半分ひき肉にしてみます(^^)紫蘇チーズナゲットも美味しそうですね!子供が喜びそうです!参考にさせてもらいます。 またささみフライも楽しみにしております。これで、ささみを無駄なく美味しく食べれそうです(^^) ご丁寧にありがとうございました。