レシピサイトNadia
主菜

簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存1ヶ月

いつものチキンナゲットに、にんじんと青のりを入れて和風に仕上げました。 ひき肉を使っているので手軽に、にんじんも入っているので、栄養満点! 揚げたてはもちろん、作り置きやお弁当にもおすすめ。思わずパクパク食べてしまうので、倍量で作るのもおすすめです。 意外とあっさりしているので、食べやすく、夏にうれしいメインにもなるおかずです。

材料(作りやすい分量(12〜14個分))

  • にんじん
    1/2本(小1本・約75g)
  • 青のり
    大さじ1/2
  • A
    鶏むねひき肉
    200g
  • A
    1/2個
  • A
    米粉
    大さじ2と1/2(小麦粉も可・約20g)
  • A
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    少々
  • 適量(サラダ油、ごま油、太白ごま油など)

作り方

  • 1

    にんじんはみじん切りにする。

    簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】の工程1
  • 2

    ボウルにA 鶏むねひき肉200g、卵1/2個、米粉大さじ2と1/2、しょうゆ大さじ1/2、塩少々を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。

    簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】の工程2
  • 3

    にんじんと青のりを加えて、さらに練り混ぜる。

    簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】の工程3
  • 4

    フライパンに油を薄めに入れて中火で熱し、スプーンで3をすくって入れる。軽くつぶし、きつね色になるまで2〜3分ほど揚げ焼きにする。

    簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】の工程4
  • 5

    上下を返し、同様に2〜3分ほど揚げ焼きにする。

    簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】の工程5

ポイント

*今回はあっさりとした鶏むねひき肉がおすすめ。 食べ応えを出したいときは、鶏むね肉やささみを粗みじん切りにして包丁でたたいてから使用してもOK。 たたいた梅を入れても美味しいですよ!(その時はしょうゆを減らしてくださいね) *スプーンなどで落とすくらいのラフな形がかわいいですよ。入れたら軽くつぶすと火が通りやすくなり、かたちも綺麗に。(フォークなどでつぶすと線がついて、市販のチキンナゲット風に。) *揚げ焼きをするときは表面が固まるまでは触らないこと! *保存するときは、保存容器にペーパータオルを敷いて重ねずに、立てるように入れると美味しく保存できます。

作ってみた!

  • 45hihi
    45hihi

    2024/09/02 11:30

    倍量で😊たくさんできましたー❣ これとっても美味しいです✨人参の食感もいいし、青のりもふわっと香っていい感じ♪今回は、たたき梅を少量入れて作りました🤗
    45hihiの作ってみた!投稿(簡単!美味しい!【にんじんと青のりの和風チキンナゲット】)

質問

三浦あづさ
  • Artist

三浦あづさ

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター

広告

広告