レシピサイトNadia
主食

超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

煮るだけ市販ルー使用なので、 お料理初心者さんや忙しい平日の夜ごはん作りにおススメです。 ルーはハヤシライス、ハッシュドビーフのルーでも出来ます。 お好きなものを使ってくださいね☆ 春を感じるターメリックの黄色いご飯が鮮やかな食卓にしてくれます。 残っているターメリックの消費にもいかがですか?

材料4人分

  • 牛切り落とし肉
    200g
  • 玉ねぎ
    2個(約400g)
  • A
    600ml
  • 市販のハヤシライスのルー
    1/2箱くらい
  • 2合(300g)
  • ターメリック
    小さじ1
  • B
    400ml
  • 無糖ヨーグルト
    少々
  • 添え野菜(今回はクレソン)
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ①玉ねぎを薄切りにする。 ②牛切り落とし肉は大き目の食べやすい大きさ切る。 ③米を洗い炊飯器に入れ水30分B 水400mlを加えて浸漬をする。  

    超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添えの下準備
  • 1

    下準備をした米にターメリックを加え全体に混ぜてから炊く。

    超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添えの工程1
  • 2

    鍋に玉ねぎとA 水600mlを加え蓋をして、沸騰したら中火でクタクタになるまで10分くらいアクを取りながら煮る。

    超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添えの工程2
  • 3

    牛肉を広げて入れ、色が変わったら 市販のハヤシライスのルーを加える。

    超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添えの工程3
  • 4

    器に盛り、無糖ヨーグルトをかけ、添え野菜(今回はクレソン)を添える。

    超簡単!たっぷり玉ねぎのハヤシライス!ターメリックライス添えの工程4

ポイント

◆調理時間に米の浸漬時間は含まれておりません。 ◆ポイントは玉ねぎをクタクタに煮ること。火加減に注意して焦がさないように気をつけてくださいね。 ◆ルーを入れる時に水の分量を確認して、少なすぎたら水を少し足してください。 ◆市販のルーの量は半量にしていますが、水分量により変わります。味をみて調節してくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問

松野文枝
  • Artist

松野文枝

  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告