主食

安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピ

お気に入り

(360)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

本日は、夕食に困った時に作る十八番レシピをご紹介します。(ひと月に3回は絶対作る!) どんどん焼いて、調味料を加えて煮込むだけ。簡単なのにとっても本格的な味わいです。30分あれば作れちゃうので、忙しい日にももってこい!しかも、本来は牛肉で作る所を、安い豚こまで作れちゃうのが嬉しい所!(勿論、牛肉で作ってもOK!) ちなみに市販のハヤシライスのルーを使用するよりデミ缶を使った方が、サラリとしていて胃がもたれず、どんどん食べれちゃう味わいになります。ルウが翌日まで余ったら、我が家は決まって「オムハヤシ」!オムライスの上にハヤシライスのソースをたっぷりかけていただきます。

材料4人分

  • 玉ねぎ
    1個
  • 豚こま肉
    350~400g
  • ひとつまみ
  • 片栗粉
    大さじ2
  • しめじ
    1/2株
  • A
    デミグラス缶
    1つ
  • A
    300㏄
  • A
    コンソメ
    2個
  • A
    ケチャップ
    70g
  • A
    ウスターソース
    35g
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    ふたつまみ
  • A
    潰しにんにく
    2片(チューブでも◎)
  • A
    ローリエ
    1枚(あれば)

作り方

  • 下準備
    玉ねぎをスライスして耐熱皿に入れ、500wで4分レンジ加熱しておく。

    安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピの下準備
  • 1

    豚こま肉に、塩→片栗粉の順にまぶし、油をひいたフライパンで炒める。

    安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピの工程1
  • 2

    半分ほどお肉の色が変わったら、レンチンした玉ねぎとしめじを加えて軽く炒める。

    安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピの工程2
  • 3

    お肉にほぼ火が入ったら、A デミグラス缶1つ、水300㏄、コンソメ2個、ケチャップ70g、ウスターソース35g、醤油小さじ2、砂糖ふたつまみ、潰しにんにく2片、ローリエ1枚を加え、蓋をせずにこのまま10分ほど煮込み、味をなじませたら完成。ごはん(分量外)の横によそう。

    安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピの工程3
  • 4

    ※もう少し煮込むと、具材にもっと味が染みて美味しいので、余裕のある方は是非!今回のレシピでは最低限の水分量にしてあるので、煮込む場合は水を50㏄程増やして煮込んでください。

    安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピの工程4

ポイント

・本来なら最初に炒める玉ねぎですが、レンチンすることで炒める時間を短縮でき、更に雑味のないあま~い玉ねぎに仕上がります。 ・豚こま肉に片栗粉を振ってから焼くことで、とっても柔らかく仕上がるし、自然ととろみがついたハヤシライスのソースになります。 ・個人的にハヤシライスは酸味が弱くて、デミ缶のどっしりさを主張した味が好きなのでこの配合になっていますが、具材としてトマトを加えてあげたり、水の代わりにトマトジュースを使用してあげるとフルーティーになっておいしいです。 ・我が家のハヤシライスはあとは隠し味に醤油をちょっぴり入れていて…多分、良いお店で食べるハヤシライスが好きな方は「え、邪道じゃない?」って思う人もいるかと。でも醤油を少し加えることで日本人好みの味になるのです!もし気になる方は、入れずに作ってもらってOKです◎

広告

広告

作ってみた!

  • 10らぶこ30
    10らぶこ30

    2025/01/24 19:44

    初めてルゥを使わないハヤシライスに挑戦しましたが、とてもおいしかったです!お店で食べたことはないけどお店の味みたい!と家族からも好評でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    10らぶこ30の作ってみた!投稿(安い豚こま×デミ缶で作る!【ハヤシライス】十八番レシピ)

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2025/01/24

    冷凍できますか? 日持ちの数え方は作った日が1日目ですか?