エビマヨのちくわバージョンです◎ エビって少し下処理大変だし…ってなりますよね… そこで代用に"ちくわ"を使ったレシピです♪ 練り物だから先日投稿した、厚揚げよりも、よりエビに近づいた感じがしますよ(^^) ちくわの方がエビよりも、子どもたちは食べやすいんです♪ 大人も美味しく食べれる!! 最強の節約レシピな気がします♡ 焼いて絡めるだけで、意外と簡単なので、是非作ってみてくださいね♪ 動画も載せています。 イメージしやすくなると思うので、良ければご覧ください♪
ちくわを斜め切りにする。 ※食べやすい大きさで大丈夫です。
ボウルにA マヨネーズ大さじ2、砂糖小さじ1、ケチャップ小さじ1、酢小さじ1/2を混ぜ合わせる。
ポリ袋に切ったちくわと、片栗粉を入れて、ポリ袋の口を手で持ち、振ってよく絡める。
フライパンに油(分量外)を、フライパンの底に行き渡るくらい入れて、ちくわを揚げ焼きにする。
A マヨネーズ大さじ2、砂糖小さじ1、ケチャップ小さじ1、酢小さじ1/2を混ぜたボウルをもう一度よく混ぜ、揚げ焼きしたちくわを加え、よく絡める。
・︎先にタレを混ぜ、置いておくことで 、ちくわと絡める時に、砂糖がタレにしっかり混ざります。 ・油が足りない時は、途中で足してください。
レシピID:436874
更新日:2022/05/09
投稿日:2022/05/09
広告
広告
広告
広告
広告