レシピサイトNadia
    汁物

    トマトとしめじと豆腐のふわたまスープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    トマトのさっぱりさとしめじの旨み、豆腐のふんわり食感を感じられる、優しいふわふわたまごスープです。 とろみをつけてから、卵を流し入れるので失敗しらず。 ごま油を最後に加えることで、ごま油の豊かな風味が残ったまま仕上がります。 ごま油はラー油に変えても◎ そのままスープとしても、ごはんにかけて雑炊風にいただいても美味しいです。 食欲が落ちているかも…という時にもオススメですよ♩

    材料(3〜4人分)

    • トマト
      2個
    • しめじ
      1/2パック
    • 木綿豆腐
      200g
    • 2個
    • A
      片栗粉
      大さじ1と1/2
    • A
      鶏がらスープの素
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • 700ml
    • ごま油
      小さじ2

    作り方

    • 1

      卵はコシがなくなるまで溶きほぐす。トマトは食べやすい大きさに切り、しめじは小房に分ける。

      トマトとしめじと豆腐のふわたまスープの工程1
    • 2

      鍋に水とA 片栗粉大さじ1と1/2、鶏がらスープの素大さじ2、酒大さじ1を入れてよく混ぜ合わせてから中火にかけ、とろみがついてくるまで満遍なくよく混ぜる。

      トマトとしめじと豆腐のふわたまスープの工程2
    • 3

      温まってとろみがついてきたら、しめじ、トマトを加え、木綿豆腐を手でくずしながら落とし入れる。

      トマトとしめじと豆腐のふわたまスープの工程3
    • 4

      再び煮立ってきたら、溶き卵を少し高めの位置から細く流し入れ、好みの固さになったら火を止める。仕上げにごま油を加える。

      トマトとしめじと豆腐のふわたまスープの工程4

    ポイント

    ・先に片栗粉を溶かしてから火にかけるので、ダマにならず滑らかに仕上がります。火にかけた後もしっかりかき混ぜながら加熱してください。 ・とろみが強めにつく分量なので冷めにくく、たまごがふわふわに仕上がります。

    作ってみた!

    質問

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ
    にゃでぃあのおすすめ!