お気に入り
(112)
さばの味噌煮ならぬ鮭の味噌煮🐟💕 クセの少ない鮭で作るので さばの味噌煮が苦手な方でも 食べやすいかと思います🧐 甘めの味噌煮なので子どもウケも◎ 鮭だけではなく 煮汁が染み込んだ厚揚げも もちもち美味しいですよ〜😋♫ 宜しければお試しください💕
※味噌はタニタ食堂の減塩味噌 (合わせ味噌)を使用しています。 ⭐︎工程④の際、時々煮汁をスプーンで すくって鮭の上にかけたり、 厚揚げを裏返したりして 味を染み込ませてください。
生鮭に塩(分量外)をふって10分置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
厚揚げは一口大に切る。小松菜は水洗い後4㎝にざく切り。耐熱容器に入れてラップをしレンジ600wで2分加熱後水にさらしておく。
フライパンに予め混ぜておいたA 水100ml、酒50ml、味噌大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ2、醤油小さじ2、生姜チューブ小さじ1を入れて、煮立たせたら小松菜以外の具材を加える。
蓋をして弱めの中火で約12分煮込む。
蓋を開けて鮭に火が通り、煮汁がトロッとしたら完成。小松菜を添えて器に盛り付けてください。
461682
nari(なりごはん)
料理研究家
【凝ってそうに見えて実は簡単!】 彩り豊かで手が込んでそうな 節約時短レシピを発信中🍳 子育て中(3歳と1歳)のため、 いかに早く美味しく作れるかを モットーに日々試行錯誤中です。 ⇨レンチンを活用したレシピ、 かさまし需要として厚揚げや豆腐を 使用した献立が得意です💕 一人暮らしを始める前までは 野菜炒めすら作れず、、💦 料理に関してはむしろ嫌い、 やりたくない、苦手、でした😅 苦手な方でも 重い腰をちょっと🤏上げるだけで作れる、 家にある調味料や馴染みのある食材の 取り組みやすいレシピを 伝えていけたらなと思います😋💕