レシピサイトNadia
副菜

タイ風*春雨の焼きビーフン風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

春雨を使ったビーフン風の炒め物です。 野菜もいっぱい摂れて、カラフルな見た目に、冷めても美味しくお弁当や常備菜に最適♪ 実際のビーフン麺を使うより、春雨のほうが時間が経ってもくっつきにくいため、作り置きにも向いてます。 残ったら春巻きの皮に包んで揚げて、二度楽しめます☆

材料

  • 春雨(乾燥)
    40g
  • 豚ひき肉
    70g
  • パプリカ(赤)
    1/4個
  • ピーマン
    1個
  • キャベツ
    2枚
  • 1個
  • A
    にんにく(チューブ)、鶏がらスープの素
    各小さじ1/2
  • B
    ナンプラー、オイスターソース
    各小さじ2
  • 塩、胡椒
    適宜
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    春雨は、袋表示の茹で時間より1分程短く茹でてザルにあげ、長いタイプを使用する場合は半分に切っておく。 パプリカ、ピーマンは細切りに、キャベツは2x3cm程度の大きさにカットする。

    タイ風*春雨の焼きビーフン風の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったらパプリカとピーマンを加えて炒め、油がまわったらキャベツを加えて更に炒める。A にんにく(チューブ)、鶏がらスープの素各小さじ1/2を加えて下味をつける。

    タイ風*春雨の焼きビーフン風の工程2
  • 3

    フライパンの半分に②を寄せ、空いたところに溶きほぐした卵を注ぎ入れ、炒り卵を作る。

    タイ風*春雨の焼きビーフン風の工程3
  • 4

    春雨を加えて混ぜ合わせ、B ナンプラー、オイスターソース各小さじ2を加えて炒め絡める。 味を見て必要あれば、塩、胡椒を適宜加える。

    タイ風*春雨の焼きビーフン風の工程4

ポイント

フライパンに入れる前に春雨が固まってしまっていたら、一旦水にさっと通し、水気を切ってからフライパンに入れて下さい。(水をかけると春雨がほどけます)

広告

広告

作ってみた!

質問