レシピサイトNadia

    ボリューム満点!厚揚げと卵と小松菜の甘辛そぼろ炒め

    主菜

    ボリューム満点!厚揚げと卵と小松菜の甘辛そぼろ炒め

    お気に入り

    594

    • 投稿日2022/06/13

    • 更新日2022/06/13

    • 調理時間15

    やさしい甘辛さがクセになる、簡単に出来る炒め物です。 厚揚げと卵でたんぱく質も豊富でボリューム満点♪ ごはんもモリモリすすみます! 冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。

    材料2人分

    • 合いびき肉
      180g
    • おろしにんにく、生姜
      各小さじ1/2
    • 塩、胡椒
      少々
    • 厚揚げ
      1枚(160g)
    • 2個
    • A
      大さじ1/2
    • 小松菜
      3株
    • B
      ウスターソース、醤油
      各小さじ2
    • B
      酒、みりん、水
      各大さじ1
    • B
      砂糖
      大さじ1/2
    • B
      片栗粉
      小さじ1/2
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    *卵を炒めた後のフライパンの汚れが気になる場合は、キッチンペーパー等で軽く拭いてください。 *合わせ調味料Bは、フライパンに注ぐ直前に、もう一度かき混ぜてください。(沈殿している片栗粉をよく溶かしてください)

    • 1

      厚揚げは幅3等分に切ってから1cm厚に切る。小松菜は5cmに切り、茎と葉に分けておく。 卵はボウルに溶きほぐし、A 酒大さじ1/2を加えて混ぜておく。 B ウスターソース、醤油各小さじ2、酒、みりん、水各大さじ1、砂糖大さじ1/2、片栗粉小さじ1/2は混ぜ合わせておく。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液をいれる。大きくかき混ぜ、半熟になったら取り出す。(塊のままで良い)

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油を継ぎ足し、合いびき肉を中火で炒める。途中でおろしにんにく、生姜を加えて色が変わってきたら塩、胡椒をふって下味をつけ、フライパンの片側に寄せ、空いたところに厚揚げを入れる。

      工程写真
    • 4

      2分ほど炒めたら、小松菜の茎を入れて炒める。しんなりしてきたら残りの葉を加えてさっと混ぜて蓋をし、少し火を弱めて1分ほど蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 5

      合わせ調味料Bを加えて一混ぜし、2の卵を崩して戻し、炒め合わせる。

      工程写真
    レシピID

    439004

    「厚揚げ」の基礎

    「小松菜」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「厚揚げ炒め」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤本マキ
    Artist

    藤本マキ

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪

    「料理家」という働き方 Artist History