レシピサイトNadia
主菜

10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼)

お気に入り

(1324)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

少ない材料でさっと出来るのがうれしい♪ 卵やひき肉が絡んだ白菜がおいしい、あっという間に出来ちゃうスピードあんかけ丼です。 包丁使うのも白菜を切るのだけ! 調味料もほぼ2つだけなので味付けも簡単♪ 忙しい日のごはんにも、これがあれば満足です。

材料2人分

  • 白菜
    250g
  • 2個
  • 豚ひき肉
    100g
  • おろし生姜
    小さじ1/2
  • A
    250ml
  • A
    めんつゆ3倍濃縮
    大さじ2
  • A
    みりん
    小さじ2
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 醤油
    少々
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 1

    白菜は芯は2cm、葉は4cmに切る。卵はボウルに溶きほぐす。

    10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼)の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油のうち半量を熱し、卵液を注ぐ。大きく混ぜ、半熟になったら取り出し、食べやすい大きさにスパチュラなどで切り分けておく。

    10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼)の工程2
  • 3

    2のフライパンに残りのサラダ油を入れ、豚ひき肉を炒める。色が変わるまで炒めたら、おろし生姜、白菜の芯を加えてさらに炒める。

    10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼)の工程3
  • 4

    A 水250ml、めんつゆ3倍濃縮大さじ2、みりん小さじ2を加え、沸騰したら火を少し弱めて煮込み、片栗粉を倍量の水で溶いて加えてよくまぜる。醤油で味をととのえ、残りの白菜と2を入れて、白菜がしんなりするまで煮込み、ごはんにかける。

    10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼)の工程4

ポイント

*具材を全部入れてから水溶き片栗粉を加えると混ぜにくかったり、塊ができてしまうため、白菜の芯に火が通った段階で入れてしまってください。 *めんつゆだけでは味がややぼやけることが多いため、お好みで最後に醤油を少し加えて調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆうこす
    ゆうこす

    2024/02/05 22:52

    簡単でおいしかったです。醤油とこんぶつゆ入れすぎたので次回注意します
    ゆうこすの作ってみた!投稿(10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼))
  • 730815
    730815

    2023/05/29 19:17

    簡単で、美味しかったです!体調不良だったので、楽で助かりました。ありがとうございました!
    730815の作ってみた!投稿(10分で温まる♪白菜と卵のそぼろあんかけ(丼))

質問

  • 773726
    773726

    2023/12/18

    麺つゆ2倍濃縮だと、大さじ何杯でしょうか?
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2023/12/18

      ご質問有り難うございます。 2倍濃縮の場合は、大さじ3が目安になります。よろしくお願いします。