レシピサイトNadia
    副菜

    【小松菜とベーコンの洋風サラダ】腸活にもうれしい♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    カロリーオフなのに濃厚で腸活にもうれしい!小松菜のサラダです。 たっぷり栄養のある小松菜は、ゆでてしまうとその栄養が一部失われてしまうので、蒸し焼きにしてしっかり栄養キープ。 卵のタンパク質もプラスされて栄養バランスの良い一品です。 マヨネーズだけで和えるとカロリーが上がってしまうため、ディジョンマスタードを使ってカロリーオフ。 また塩麹で、やさしい塩気と奥行きがソースに加わります。

    材料(作りやすい分量)

    • 小松菜
      4株(130〜140g)
    • ベーコン
      2枚(40g)
    • 半熟ゆで卵
      2個(ポイント参照)
    • A
      マヨネーズ
      大さじ1
    • A
      ディジョンマスタード
      小さじ2
    • A
      塩麹、粉チーズ
      各小さじ2
    • オリーブ油
      小さじ1

    作り方

    • 1

      小松菜は4cmに切り、根元は半分または4等分にする。ベーコンは7mm幅の短冊切りにする。

      【小松菜とベーコンの洋風サラダ】腸活にもうれしい♪の工程1
    • 2

      フライパンに小松菜を入れる。塩 微量と水 大さじ1(いずれも分量外)をふり、蓋をして中火にかけて3分蒸し焼きにする。中身をザルにあけたら、空いたフライパンにオリーブ油を熱してベーコンに焼き色がつくまで炒める。

      【小松菜とベーコンの洋風サラダ】腸活にもうれしい♪の工程2
    • 3

      ボウルにA マヨネーズ大さじ1、ディジョンマスタード小さじ2、塩麹、粉チーズ各小さじ2を混ぜ合わせ、水気を切った小松菜、ベーコンを入れて軽く混ぜ、半熟ゆで卵を加えてスパチュラなどで切ってさっと混ぜる。器に盛り付け、お好みで粉チーズ、粗びき黒こしょう(いずれも分量外)をかける。

      【小松菜とベーコンの洋風サラダ】腸活にもうれしい♪の工程3

    ポイント

    *ゆで卵は沸騰した湯で7分半茹でたものを使用しています。 *卵を加える際は、一つずつボウルに加えてスプーンやスパチュラで割り、あとで入れる方は、2個目を加えたら軽く混ぜる程度にしてください。

    作ってみた!

    質問