レシピサイトNadia
    主菜

    豆腐のジョン

    • 投稿日2022/11/11

    • 更新日2022/11/11

    • 調理時間15(豆腐の水気を切る時間を除く。)

    ジョンとは、食材に小麦粉をまぶし、卵にくぐらせてこんがり焼く朝鮮半島の料理法です。 豆腐以外にも、肉や魚、野菜などなんでも応用できます。 焼き色がついた卵の味が美味しく、しっかり食べ応えがあるので、食べ盛りのお子様も満足の一品です。 ビールのお供にも最適で、しっかり水気を切ってあるので、お弁当にも!

    材料4人分

    • 木綿豆腐
      2丁
    • 1-2個
    • 塩こしょう
      少々
    • 薄力粉
      適量
    • ごま油
      大さじ2
    • すりおろしにんにく
      小さじ1/2
    • 青ネギみじん切り
      適量
    • しょうゆ
      大さじ3
    • みりん
      大さじ1
    • 糸唐辛子
      少々(あれば。無くてもよい)

    作り方

    ポイント

    綺麗に焼くには、卵をしっかりと溶きほぐし、豆腐を卵にくぐらせたらすぐに焼くのがポイントです。 たれは他にも、いりごまや粉唐辛子、酢なども合います。 お弁当に入れる場合は、たれのすりおろしにんにくを酢に替えてください。

    • 1

      木綿豆腐はキッチンペーパーかふきんで包み、耐熱容器に入れて、ラップをせずに電子レンジで約3分加熱する。

      工程写真
    • 2

      1の豆腐に、更に重しを載せてしばらく置き、しっかり水気を切る。 水分が出てきたら、手で軽く絞り、1cm厚さの食べやすい大きさに切る。

    • 3

      2に塩こしょうをふり、薄力粉を薄くまぶす。 卵を白身の塊がなくなるまでしっかり溶いておく。

    • 4

      フライパンにごま油を熱し、3の豆腐を溶いた卵にくぐらせ、片面ずつ焼いていく。

    • 5

      たれを作る。 小鍋でみりんを沸騰させて煮切り(少量なので焦げないよう気を付ける)、すりおろしにんにく、青ネギみじん切り、しょうゆを加えて沸騰直前まで煮る。 豆腐が焼けたら皿に盛り、たれをかける。 あれば糸唐辛子を添える。

    レシピID

    448392

    質問

    作ってみた!

    こんな「豆腐」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「豆腐」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yukiyo
    • Artist

    Yukiyo

    • アスリートフードマイスター

    子供が3人とも大学まで体育会に所属、私自身もフルマラソンサブ5の経験をもつスポーツ一家です。 怪我をしないために野菜たっぷり、たんぱく質しっかり、クエン酸も必ず摂るといった、栄養バランス重視のメニュー作りを考えてきました。 今では栄養面や身体作りのためだけでなく、おもてなしに出せるレベルにまで、華やかで心躍るような食卓を心掛けています。 そのために日々の献立だけでなく、まだ見たこともない国内外の食材や調味料を探求し、世界の美味しい料理をおうちでも簡単にできるレシピを考案しています。 どなたにも上手にお作りいただけるよう、丁寧でわかりやすいレシピを目指して書いています。 レシピを通して、料理を作る楽しさ、そして美味しさを共有させていただければ、光栄です。 大阪市在住

    「料理家」という働き方 Artist History