お気に入り
(133)
レーズンと松の実、パルメジャーノチーズが入り、トマトで煮込むのがナポリ風のミートボールです。 レーズンのほど良い甘みとコクで、しっかりと食べ応えがあります。 いつものミートボールにちょっと変化をつけたい時や、おもてなしにもぴったりです。
裏ごしトマトは、うらごしトマトやあらごしトマトと書かれ、紙パックや瓶詰などで売られています。 本来は肉だねを油で揚げますが、ここでは少し多めのオリーブオイルでしっかりと焼き目をつけて煮込みます。 肉だねを成型した際、時間があればしばらく冷蔵庫で休ませると、肉だねが落ち着き、焼きやすくなります。
レーズンは水(分量外)にしばらくつけて戻す。
レーズンは水気をきり粗く刻む。 大きめのボウルに、パン粉と牛乳を入れてひたし、牛豚合い挽き肉、卵、にんにくみじん切りを順に加えてよく混ぜる。 パルミジャーノチーズすりおろし、塩、あらびきブラックペッパー、パセリみじん切りの半量、レーズン、松の実を加え、よく練り混ぜる。
1の肉だねを12等分の楕円形にまとめる。 フライパンにオリーブオイルを熱し、肉だねを入れて焼く。 表面全体がこんがりと焼けたら、一旦火を止めフライパンを傾けて、キッチンペーパーで余分な脂を吸い取る。
2に裏ごしトマトを加えて再び火にかけ、弱火で煮る。 ミニトマトは包丁の先で数か所突いて穴をあけ、フライパンに加える。 約15分、煮汁が少なくなってとろみがつく程度まで煮る。 残りのパセリみじん切りを散らす。
457481
Yukiyo
アスリートフードマイスター/ スポーツを頑張る子供たちへの食でのサポートを経て、栄養バランスの取れた、心も体も喜ぶメニュー作りを考えてきました。 おもてなし料理を作るのも好きです♪ 日々の献立だけでなく、世界の料理をおうちでも簡単にできるレシピを考案しています。 まだ見たこともない、世界の食材や調味料を探すのが楽しみです。 大阪市在住