レシピサイトNadia
    主菜

    レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    フライパンを使わなくても、レンジでできる八宝菜。野菜もたっぷり摂れて、油不使用、味付けは、鶏ガラスープの素と干し椎茸の戻し汁。シンプルでヘルシーながらボリューム満点の一品です。

    材料2人分

    • 豚薄切り肉
      150g(豚肩ロース肉使用)
    • シーフードミックス
      80g
    • 青梗菜
      150g
    • 白菜
      300g
    • 干し椎茸
      2〜3枚
    • 人参
      100g
    • ピーマン
      1個
    • うずら卵
      1袋
    • 大さじ3
    • 干し椎茸の戻し汁
      大さじ2
    • 鶏ガラスープの素
      大さじ1
    • 適量
    • 白こしょう
      適量
    • 片栗粉
      大さじ2

    作り方

    • 下準備
      ・干し椎茸をひと晩水につけ、戻しておく。・シーフードミックスを解凍する。

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の下準備
    • 1

      解凍したシーフードミックス、豚薄切り肉に、🧂と酒を揉み込み、5〜10分おき、片栗粉をまぶす。

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の工程1
    • 2

      白菜、青梗菜を食べやすい大きさにざく切りし、人参、ピーマンは短冊切りに、干し椎茸は、薄切りにする。

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の工程2
    • 3

      耐熱容器に、人参、ピーマンを入れ、ふんわりラップをかけ、600wの電子レンジで2分加熱する。(火が通りにくいので、先に火を通す)

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の工程3
    • 4

      大きな耐熱容器に、白菜、青梗菜を入れ、干し椎茸、人参、ピーマン、工程1を入れ、干し椎茸の戻し汁、鶏ガラスープの素、塩、白こしょうを入れ、ふんわりとラップをし、600wの電子レンジで6分加熱する。

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の工程4
    • 5

      豚肉、シーフードミックスの色が変わり、野菜がくたくたになり、火が通っていれば、うずら卵を加え、そのまま2分ほどラップをして蒸らす。(必要に応じて1〜2分ずつ追加熱してください)

      レンジで簡単!油不使用!【ヘルシー八宝菜】の工程5

    ポイント

    ・豚薄切り肉とシーフードミックスに、下味と片栗粉をつける事で、臭みを取り、少しとろみもつきます。(丼にされる方は、水溶き片栗粉を追加し、とろみをしっかりつけて下さい。 ・干し椎茸の戻し汁が良い出汁となり、しょうゆ、オイスターソースがなくても美味しい八宝菜となります。生しいたけで作る時は、戻し汁の代わりにお好みで、しょうゆ、オイスターソースを追加してください。

    作ってみた!

    質問

    こばやしまりこ
    • Artist

    こばやしまりこ

    米粉料理家・ワークショップ講師・元グルテンフリーカフェオーナー

    • 食品衛生責任者
    • フードコーディネーター
    • 食育インストラクター

    「八宝菜」のレシピをまとめて見る