卒入学などの桜のシーズンにぴったりの桜フィナンシェ。 桜あんを使うことで、和と洋のテイストが楽しめるお菓子です。
【焦がしバターを作る】 鍋に無塩バターを入れて中火にかける。大きな泡が出てきてパチパチと音がする。
だんだん泡が小さくなり白っぽくなる。
音が消えて茶色いバターが見え始める。 鍋ごと水につけて焦がしバターの粗熱をとる。
別のボウルに桜あんにキルシュ(あれば)を加えて練り、卵白のボウルに加えてよく混ぜる。薄力粉を加えて静かに混ぜる。
焦がしバターを茶色の沈殿物ごと加えて混ぜる。 ※色素を加えたい場合は、ここで加えます。
生地が温かいうちに型に流し180 度で 12 分焼く。 焼き上がったら、すぐに型から外して冷ます。
絞り袋に星口金をセットする。 フィナンシェの上に桜あん(デコレーション用)を絞り、桜花を飾って完成。 ※デコレーションしなくてもフィナンシェとして食べられます。
ピンク色をハッキリ出したい場合は、生地を型に流す前に着色すると綺麗な色が出ます。 ビートレッドや紅麹など、食品由来の天然着色料がおすすめです。 様子を見ながら、耳かき1杯程度ずつ加えてください。
レシピID:434155
更新日:2022/03/30
投稿日:2022/03/30
広告
広告