レシピサイトNadia
副菜

夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位😋ツナポンサラダ🤩

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 1冷蔵庫で馴染ませる時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

今日の料理は、夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位から✨ 「レタスとツナとポン酢の和風サラダ」ですよ🥰 レタスとポン酢は相性抜群☆☆☆ そこにツナ&ツナ油を合わせたら✨レタス1位の美味しさになりました🤩 レタスを切って和えるだけで簡単にレタス1位の味になっていいの👩🏻? いいのですよ✨🤴🏻✨ やったね😺♪ 愛と癒しを届けるキッチンより🍀

材料3人分(副菜の小鉢で)

  • レタス
    100g
  • ツナ缶(油漬け)
    小1缶(70g)
  • A
    ポン酢しょうゆ
    大さじ1
  • A
    こしょう
    4ふり

作り方

  • 1

    レタスは幅8㎜の細切りにする。 ✅中心の厚い部分(シャキシャキ食感)8割と、青い葉の部分(彩り)2割をバランスよく入れます。

    夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位😋ツナポンサラダ🤩の工程1
  • 2

    ボウルにレタス、ツナ缶(油漬け)、A ポン酢しょうゆ大さじ1、こしょう4ふりを入れ和える。 ✅ツナ缶の油はすべて入れます(ドレッシングの油の役割/ツナの旨味も溶けてます) ✅何回か混ぜ合わせながらしんなりするまで馴染ませます(レタスを浅漬けのようにする)

    夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位😋ツナポンサラダ🤩の工程2
  • 3

    レタスがしんなりしたら器に盛る。 ✅彩りで粗びき胡椒(分量外)をかけると見映えが良くなります♪

    夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位😋ツナポンサラダ🤩の工程3

ポイント

⭕レタスは一般的な「玉レタス」を選びます(肉厚な葉のシャキシャキ食感を生かしたいので) ⭕レタスの外側の1~2枚目の葉は取り除きます(苦い、農薬の心配など) ⭕和えてから冷蔵庫で馴染ませてレタスの葉がよく漬かってしんなりしてから食べると美味しいです🤤 ⭕味付けはポン酢だけ(レタスとポン酢は相性抜群☆😘✨) ⭕レタスは分量以上にたっぷり入れてもしんなりすれば美味しく出来上がりますよ🤩 ※ポン酢は少々追加してください

作ってみた!

  • 232088
    232088

    2025/03/19 19:56

    めっちゃ簡単にできるので、ご飯作る気力がない時もササッと作れて良いですね😁 しかも美味しい〜😋♥️ レタス嫌いな娘が「これなら食べれる」ってパクパク食べてくれました😊
    232088の作ってみた!投稿(夏の副菜⑤レタスの美味しい食べ方1位😋ツナポンサラダ🤩)

質問

広告

広告