レシピサイトNadia
    主食

    豚肉より大満足!【鶏むねのガパオライス】

    • 投稿日2023/08/30

    • 更新日2023/08/30

    • 調理時間25

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    鶏むね肉を使ったボリューム満点の「ガパオライス」 豚ひき肉よりもヘルシーで、鶏ひき肉よりも食べ応え抜群です♪ 水溶き片栗粉でまとめたタレのシズル感によって、鶏むね肉のパサつきを感じさせません。 作り置きもできるため、次の日のお弁当や、パパッとご飯にしたい時用に冷凍しておくことも可能です。 汁気があるため、冷凍する場合は容器等に入れての保存がおすすめです。

    材料2人分

    • 温かいご飯
      茶碗2杯分
    • 鶏むね肉
      1枚
    • 玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ
      各1/2個
    • バジル
      適量
    • A
      オイスターソース
      大さじ2
    • A
      醤油、砂糖
      各大さじ1
    • A
      ナンプラー
      大さじ1/2
    • A
      みりん
      小さじ1
    • A
      豆板醤、ニンニクチューブ
      各小さじ1/2
    • B
      大さじ1強
    • B
      片栗粉
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ・目玉焼きを作ったフライパンをそのままガパオ用に回すと洗い物が減らせます♪ ・ナンプラーの有無で、味に深みが出るため推奨しております! もし代用する場合は「醤油(小さじ1)+鶏がら(小さじ1/2)」を追加で入れると、オイスターとの相性もよく、深みを補ってくれます♪ ・バジルは乾燥タイプでも代用可能です。乾燥の場合は、盛り付け時に振りかける程度で構いません。

    • 鶏むね肉、玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカを全て同じくらいのサイズになるよう、約1.5〜2cmの角切りにする。

    • 1

      A オイスターソース大さじ2、醤油、砂糖各大さじ1、ナンプラー大さじ1/2、みりん小さじ1、豆板醤、ニンニクチューブ各小さじ1/2B 水大さじ1強、片栗粉大さじ1をそれぞれ混ぜておく。

    • 2

      ごま油(分量外)を引いたフライパンに、鶏むね肉と玉ねぎを入れる。 鶏むね肉に火が通り、玉ねぎも半透明になるまで中火で炒める。

      工程写真
    • 3

      赤パプリカと黄パプリカ、A オイスターソース大さじ2、醤油、砂糖各大さじ1、ナンプラー大さじ1/2、みりん小さじ1、豆板醤、ニンニクチューブ各小さじ1/2を加える。 弱めの中火で2〜3分炒め煮詰める。

      工程写真
    • 4

      火を止め、混ぜておいたB 水大さじ1強、片栗粉大さじ1をもう一度よく混ぜてから回し入れる。 再び火を付け、弱火でとろみが出るまで混ぜながら加熱する。 火を止めてからバジルをちぎって入れ、軽く混ぜる。

      工程写真
    • 5

      皿に温かいご飯を盛り、4を盛り付ける。 お好みで目玉焼きを乗せる。

      工程写真
    レシピID

    467134

    質問

    作ってみた!

    • ちぇん
      ちぇん

      2024/02/21 22:00

      ガパオライス💕 鶏むね肉でヘルシー❤️ とってもおいしかったです🥳

    こんな「ガパオライス」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    MYON(みょん)
    • Artist

    MYON(みょん)

    • 管理栄養士
    • 栄養士
    • 惣菜管理士

    【胃袋を惚れさせる!1品で大満足ごはん🍳】 ●今日から真似できる簡単レシピ ●「おかわり!」と笑顔が広がる食卓 ●マンネリ知らずで料理がもっと楽しくなる 同棲を始めた方や、手作りのご飯で胃袋を少しでも掴みたい人など、男女問わず愛されるレシピを目指しています! 手料理で一緒に胃袋も心も掴みませんか? 得意料理は煮込み料理やガッツリおかず、スープ等。 また、タレが好評なためシズル感の演出も得意。 お魚よりもお肉多めなので、お肉の使い道に困ったらぜひ♪ 東京の八王子在住。 同棲2人暮らし。 管理栄養士 コンビニの商品開発経験を経て、定番料理からアレンジ料理まで様々な料理を試しています。

    「料理家」という働き方 Artist History