レシピサイトNadia
主食

前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35※寝かせ時間を除く。

ピザはもちろんカルツォーネにもおすすめ♪ 夜や朝に仕込んで少ないイーストで仕上げるのがもっちりさっくり&ふっくら風味よく仕上げるコツです。ピザパンや薄焼きお好みでお試しください。

材料3人分

  • A
    強力粉
    225g
  • A
    薄力粉
    75g
  • グラニュー糖
    1g
  • 3.5g
  • ドライイースト
    2.5g
  • ぬるま湯
    180ml
  • オリーブオイル
    7g

作り方

  • 1

    ボウルにA 強力粉225g、薄力粉75gを入れ合わせて、グラニュー糖・塩・ドライイーストを入れ、体温程度のぬるま湯を入れひとまとまりにします。 ■塩はボウルの縁に入れるようにして、グラニュー糖の上にドライイーストを重ねぬるま湯を合わせながら生地をまとめます。 ■手に生地が付かなくなったら次の工程へ。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程1
  • 2

    1の生地を台の上に移し広げ、オリーブオイルをたらして10分捏ねます。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程2
  • 3

    きれいなボウルに2を移し、ラップをして冷蔵庫で6〜8時間寝かせ低温発酵します。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程3
  • 4

    冷蔵庫から出して室温に30分前後(常温になるまで)置いて、3等分に分け、24〜26cmに広げます。 ■急ぐ場合には、600wのレンジで20〜30秒温めます。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程4
  • 5

    お好みのソースや具とチーズを載せて、300度にしっかりと余熱したオーブンで1分半〜2分焼いてできあがり。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程5
  • 6

    こちらは、軽く焼いて冷凍保存していた生地に、具やチーズを乗せて300度のオーブンで1分半焼きました。 生地を冷凍する場合は、具を乗せない状態で300度40〜50秒焼いて、粗熱がしっかりとれた状態でラップに包み保存袋に入れて冷凍しています。

    前日仕込みがおすすめ!薄焼き厚焼き万能♪我が家のピザ生地の工程6

ポイント

■はるゆたか225g/ER75gを使用するとより本格的に仕上がります。 ■写真はすべて倍量です。倍量の場合、30cmのピザ4〜5枚ができます。分量通りのもので1〜2人分サイズのピザ3枚分です。 ■伸ばした生地に具を挟み、半月状に仕上げてカルツォーネにも。 ■冷凍保存の場合は、生地のみを300度のオーブンで45秒焼いてしっかり冷めてからラップに包んで冷凍。具を載せて300 度1分ほどで焼き上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • 400002
    400002

    2023/01/06 05:03

    300度までいかないオーブンの場合は何度で下焼きしたら良いですか? その後の焼き上げも何分くらいが良いか教えていただけますか?

質問

  • 267471
    267471

    2023/04/28

    他の生地を見ているとだいたい7-8分は焼いているのですが、、、記載時間の焼き時間で大丈夫なのでしょうか?具材によっては時間を増やさないといけないですか?