レシピサイトNadia

    やみつき注意!リクエストが来る♪豚ヒレ肉のローストハム

    主菜

    やみつき注意!リクエストが来る♪豚ヒレ肉のローストハム

    お気に入り

    681

    • 投稿日2020/10/07

    • 更新日2020/10/07

    • 調理時間40(オーブン焼成時間除く。)

    【手間も材料もシンプルでとっても簡単なのに、出来上がりまでの時間は長〜いのが唯一の難点(笑)半量仕立てだとすぐになくなってしまうので、我が家ではレシピの分量を作って1本は冷凍保存が必須の家族イチオシレシピです。】 厚切りでもしっとり♪ 薄切りで普段使いにはもちろん、ホームパーティには厚切りでステーキ風にも♪ コロコロひと口大にカットしてピンチョスもOK♪ 「コストコ=後日このハムが出てくる!」と期待されちゃうひと品です。

    材料

    • 豚ヒレ肉(ブロック)
      800g
    • ハーブソルト
      適量
    • オリーブオイル
      大さじ2

    作り方

    ポイント

    ■ハーブソルトは、お好みで塩&ブラックペッパーや、その他のハーブでも◎。

    • 1

      豚ヒレ肉(ブロック)にまんべんなくハーブソルトを振り、30分室温におきます。 ■ハーブソルトがない場合には、塩と粗挽きブラックペッパーなどでも代用可能です。フレッシュハーブの場合も同様です。 ■我が家では、全体にまんべんなく塗す程度で仕上げて、食べる時にお好みの調味料を添えています。市販のハムのように濃い目に仕上げたい時には、たっぷりとまぶしてください。

      工程写真
    • 2

      出てきた水分(ドリップ)をキッチンペーパーでおさえます。

      工程写真
    • 3

      オリーブオイルをまぶします。 ■オイルは、フライパンには入れずこの工程で全体に手で馴染ませます。

      工程写真
    • 4

      フライパンに(4)を並べ入れ中火にかけます。返しながら表面が色づく程度に焼いて次の工程へ。 ■目安として、一つの面を1分〜1分半程度、薄く焼き色がつく程度まで焼いて返します。

      工程写真
    • 5

      アルミホイルに包みます。

      工程写真
    • 6

      ローストした時に肉汁が抜けないように両端をしっかりと止め、巻き終わりを上にしてオーブン皿へのせます。

      工程写真
    • 7

      オーブン余熱なし70度にセットし、2時間半〜2時間45分焼いて2時間庫内で冷まします。 ■庫内の温度の余熱と、お肉の余熱でも火が通ります。 ■外出前にオーブンへ入れたり、就寝前にオーブンへ入れ朝には出来上がっているイメージです。

      工程写真
    • 8

      薄切りにサラダやサンドウィッチにはもちろん、厚めに切ってステーキ風にしてもしっとりやわらか。 マスタードや柚子胡椒、塩とブラックペッパー、ぽん酢+マヨなど、どんな調味料とも相性抜群です。

      工程写真
    レシピID

    399494

    このレシピが入っているArtist献立

    「オーブン」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「ローストポーク」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    奥山 まり
    Artist

    奥山 まり

    ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】ひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです✨ 乳がんサバイバー3年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始めた君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター

    「料理家」という働き方 Artist History