レシピサイトNadia
デザート

材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存1ヶ月

【「1本だけ余ったバナナ救済!」「おやつは食べたいけれどカロリーを控えたい」謳い文句はたくさんありそうだけれど、一番は翌日もおいしくて簡単でオススメ♪まとめて冷凍保存もOKで、ドライブや長時間の移動のおやつとしても人気のひと品です(^ ^)】 お好みでシナモン増しましやシナモン無しで仕上げてもOK! そのままでも十分な優しい甘さのドーナツですが、 粉糖やアイシング・チョコレートでおめかしもOK♪ しっかり冷まして、ジッパー付き袋に入れておくと小腹が減った時や朝ごはんにも便利ですよ(^ ^)

材料(16個分)

  • A
    バナナ
    1本(150g )(※シュガースポットの出たバナナを使用。)
  • A
    絹ごし豆腐
    150g(※水切り不要のものを使用しています。)
  • 卵(M)
    1個(※Lサイズを使用する際は、卵黄を先に計量して、白身を合わせて50gにして使用します。)
  • B
    ホットケーキミックス
    200g
  • B
    シナモンパウダー
    適量(※省いても可。)
  • 適量
  • 粉糖
    適宜

作り方

  • 1

    A バナナ1本(150g )、絹ごし豆腐150gをボウルに入れ、潰しながら合わせる。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程1
  • 2

    卵(M)を入れて、滑らかになるまでホイッパーで混ぜる。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程2
  • 3

    B ホットケーキミックス200g、シナモンパウダー適量を入れ、切るように混ぜる。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程3
  • 4

    写真のように、全体に均等に混ぜます。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程4
  • 5

    厚手の鍋またはフライパンに2〜3cmの油を160度に熱する。 ※少量の油を小皿に取り、スプーンに馴染ませると次の作業がスムーズです(^ ^)

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程5
  • 6

    生地を2つのスプーンを使ってひと口大に丸め油に入れる。 ※私は大さじスプーン2つを使用しています。この時点でしっかり丸めなくても、揚げている途中で丸くなります。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程6
  • 7

    数回転がしながら均等な揚げ色をつける。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程7
  • 8

    表面がカリッとして濃いめのきつね色になったら、網に取り油を切る。 ※目安は、オールドファッションより少し薄いくらいの揚げ色です。

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程8
  • 9

    お好みで粉糖をかけてどうぞ♪

    材料4つ・冬休みのおやつにも♪【高配合・バナナドーナツ】の工程9

ポイント

▪️バナナは熟したものを使用しています。 ▪️ホットケーキミックスは、ごくごくシンプルな手に取りやすいものでOKです。

作ってみた!

質問

MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告