レシピサイトNadia
    主食

    ふわふわジューシー!オニオンマヨロール

    • 投稿日2024/05/17

    • 更新日2024/05/17

    • 調理時間60(※生地の休ませ時間、発酵、冷まし時間を除く。)

    ふわふわの惣菜パン生地に、たっぷりの玉ねぎとベーコンを包みました。 仕上げにマヨネーズとチーズをかけることで、味にメリハリがついて 満足度の高いお惣菜パンになります♩ ※材料の代用、アレンジに関するご質問はお答えしておりません。  ご自身の判断でお楽しみください。 ※レシピの無断転用・転載・商用利用は固くお断りします。

    材料6人分直径9cm 6個分

    • A
      強力粉(イーグル)
      150g
    • A
      スキムミルク
      15g
    • A
      インスタントドライイースト
      3g(赤サフを使用)
    • B
      90g
    • B
      全卵
      15g
    • B
      グラニュー糖
      15g
    • B
      3g
    • バター(無塩)
      20g
    • 玉ねぎ
      90g
    • ハーフベーコン
      4枚
    • ピザ用チーズ
      適量
    • マヨネーズ
      適量
    • 塗り卵
      適量
    • パセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    ・発酵時間は生地の温度や、室温によって変わるため、表記の時間を目安に大きさの変化で判断してください。 ・焼成温度、時間は目安です。お持ちのオーブンに合わせて調整してください。

    • ・玉ねぎはスライサーでスライスし、フィリング用の60g、トッピング用の30gにわける。 ・ベーコンは1cm幅に切る。 ・焼成前にオーブンに予熱を入れる。

      工程写真
    • 1

      A 強力粉(イーグル)150g、スキムミルク15g、インスタントドライイースト3gB 水90g、全卵15g、グラニュー糖15g、塩3gをそれぞれ別のボウルで混ぜ合わせる。 BのボウルにAとバター(無塩)を入れ、ゴムベラやカードで合わせる。 粉気が少なくなってきたら手でひとまとめにする。

      工程写真
    • 2

      生地を台に出し、表面がなめらかになってくるまでこねる。

      工程写真
    • 3

      生地が均一になりまとまったら丸めてボウルに入れる。 ラップをし、35℃〜40℃のところで1次発酵をとる。 (40~50分)

      工程写真
    • 4

      生地が2倍の大きさになれば発酵終了。

      工程写真
    • 5

      ガス抜きをし、丸め直して10分間ベンチタイム。

      工程写真
    • 6

      とじめを上にして、ガス抜きめん棒で18×35の縦長の長方形に生地を伸ばす。 表面に玉ねぎ(フィリング用)と、ハーフベーコンを散らす。

      工程写真
    • 7

      手前から奥に向かって巻き、巻き終わりをしっかりとじる。 包丁で6等分にカットする。

      工程写真
    • 8

      ベーキングシートを敷いた天板に並べ、 濡れ布巾をかぶせて30〜35℃のところで2次発酵をとる。 (20分〜30分)

      工程写真
    • 9

      ひとまわり大きくなったら発酵終了。 表面に刷毛で塗り卵をし、上に玉ねぎ(トッピング用)とピザ用チーズ、マヨネーズをのせ、 190℃のオーブンで18分前後焼く。

      工程写真
    • 10

      焼き上がったらケーキクーラーに移し、粗熱をとる。 表面にパセリを散らしてできあがり。

      工程写真
    レシピID

    482988

    質問

    作ってみた!

    こんな「パンの作り方」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤井玲子
    • Artist

    藤井玲子

    料理研究家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    料理研究家・フードコーディネーターの藤井玲子です。 つくりたくなるわくわくレシピをコンセプトに 毎日のごはんや、休日に楽しめるパン・お菓子のレシピをご紹介しています。 レシピサイト「れこれしぴ」を運営中。 ぜひ遊びに来てください♪

    「料理家」という働き方 Artist History